商品一覧
List of products-
【日本酒/夏酒】春霞(はるかすみ)純米吟醸【わき水ラベル】R3BY 1800ml
酒データ 産地 秋田県 容量 1800ml 蔵元 栗林酒造店 日本酒度 -6.0 度数 15% 酸度 1.6 精米歩合 55% アミノ酸度 非公開 原料米 美郷錦 酵母 亀山酵母 商品詳細 アルコール15度台原酒、既出の「田んぼラベル」と対照的な味わいです。やわらかな甘みと酸味が心地よいお酒です。暑い季節、冷やしてじっくりとお召し上がり下さい。食中〜食後がオススメです。春霞(はるかすみ)純米吟醸【わき水ラベル】R3BY はるかすみ じゅんまいぎんじょう わきみずらべる あーる3びーわい2022/06/23
-
【日本酒/夏酒】春霞(はるかすみ)純米吟醸【わき水ラベル】R3BY 720ml
酒データ 産地 秋田県 容量 720ml 蔵元 栗林酒造店 日本酒度 -6.0 度数 15% 酸度 1.6 精米歩合 55% アミノ酸度 非公開 原料米 美郷錦 酵母 亀山酵母 商品詳細 アルコール15度台原酒、既出の「田んぼラベル」と対照的な味わいです。やわらかな甘みと酸味が心地よいお酒です。暑い季節、冷やしてじっくりとお召し上がり下さい。食中〜食後がオススメです。春霞(はるかすみ)純米吟醸【わき水ラベル】R3BY はるかすみ じゅんまいぎんじょう わきみずらべる あーる3びーわい2022/06/23
-
春霞 純米吟醸 わき水ラベル 1.8L【秋田県仙北郡 栗林酒造店】【NEXT5】
■ 商品説明 ■ 秋田県仙北郡 栗林酒造店 春霞の季節のお酒は蔵の周りの季節の風景を切り取った名前・ラベルがついています。 春は雪融けして咲き誇る「花」、初夏は「田んぼ」田植えをしたばかりの苗が描かれています。 夏は「湧き水」湧き出る清水が清涼感を演出します。 やわらかな甘味と酸味を意識して醸造し、アルコール15度台原酒に仕上げました。 暑い季節、冷やしてじっくりとお召し上がりください。 55%精米の美郷錦を100%使用、蔵付分離「亀山酵母」を用いて仕込まれた純米吟醸酒です。 5月にリリースされた「田んぼラベル」と同じ米・酵母を使用しているにもかかわらず対照的な香味を表現しています。 ドライでスマートなすっきりとした「田んぼ」に対して、この「わき水」は柔らかな甘さと酸味のバランスの瑞々しさを楽しめるふくよかさが引き出されています。 アルコール分15%の原酒らしい、豊かさとスムーズさをお楽しみいただける夏酒に仕上がっています。 ラベルは地元、秋田県美郷町のわき水をデザインしています。 美郷町は奥羽山脈の麓に位置し、町中に数十のわき水が点在しているそうです。 地下30mの地下水「栗林の仕込水」で醸造している栗林酒造店ならではのラベルですね。 <酒米「美郷錦」にこだわる> 美郷錦は、秋田県独自の酒造好適米です。 酒造好適米として最も有名な品種は「山田錦」ですが、北国秋田では晩生品種である山田錦を栽培することは困難でした。 そこで秋田に適した酒造好適米の育種開発が行われ、その結果誕生したのが美郷錦。 現在、蔵の酒造りは「美郷錦」なしには考えられません。 栗林酒造店では平成17年から美郷錦の契約栽培を始めました。 大粒でタンパクが少なく、精米特性に優れている良米ですが、決して栽培しやすい品種ではないことも事実です。 その意味では「プロのための品種」とも言えます。 仕込み水や使用酵母との相性が良く、当蔵の酒造りに適してると感じ、年々栽培量を増やしてきました。 平成28年度は、全体の六割以上に美郷錦を使用しています。 商品代金の合計が税別16667円以上で送料無料! ただし1.8L 6本のご注文は税別16667円以下でも送料無料です。2022/06/18
-
春霞 純米吟醸 わき水ラベル 720ml【秋田県仙北郡 栗林酒造店】【NEXT5】
■ 商品説明 ■ 秋田県仙北郡 栗林酒造店 春霞の季節のお酒は蔵の周りの季節の風景を切り取った名前・ラベルがついています。 春は雪融けして咲き誇る「花」、初夏は「田んぼ」田植えをしたばかりの苗が描かれています。 夏は「湧き水」湧き出る清水が清涼感を演出します。 やわらかな甘味と酸味を意識して醸造し、アルコール15度台原酒に仕上げました。 暑い季節、冷やしてじっくりとお召し上がりください。 55%精米の美郷錦を100%使用、蔵付分離「亀山酵母」を用いて仕込まれた純米吟醸酒です。 5月にリリースされた「田んぼラベル」と同じ米・酵母を使用しているにもかかわらず対照的な香味を表現しています。 ドライでスマートなすっきりとした「田んぼ」に対して、この「わき水」は柔らかな甘さと酸味のバランスの瑞々しさを楽しめるふくよかさが引き出されています。 アルコール分15%の原酒らしい、豊かさとスムーズさをお楽しみいただける夏酒に仕上がっています。 ラベルは地元、秋田県美郷町のわき水をデザインしています。 美郷町は奥羽山脈の麓に位置し、町中に数十のわき水が点在しているそうです。 地下30mの地下水「栗林の仕込水」で醸造している栗林酒造店ならではのラベルですね。 <酒米「美郷錦」にこだわる> 美郷錦は、秋田県独自の酒造好適米です。 酒造好適米として最も有名な品種は「山田錦」ですが、北国秋田では晩生品種である山田錦を栽培することは困難でした。 そこで秋田に適した酒造好適米の育種開発が行われ、その結果誕生したのが美郷錦。 現在、蔵の酒造りは「美郷錦」なしには考えられません。 栗林酒造店では平成17年から美郷錦の契約栽培を始めました。 大粒でタンパクが少なく、精米特性に優れている良米ですが、決して栽培しやすい品種ではないことも事実です。 その意味では「プロのための品種」とも言えます。 仕込み水や使用酵母との相性が良く、当蔵の酒造りに適してると感じ、年々栽培量を増やしてきました。 平成28年度は、全体の六割以上に美郷錦を使用しています。 商品代金の合計が税別16667円以上で送料無料! ただし1.8L 6本のご注文は税別16667円以下でも送料無料です。2022/06/18
-
春霞 純米吟醸 わき水ラベル 1800ml 日本酒 栗林酒造店 秋田県
甘味と酸味を意識して醸造し、アルコール15度台原酒に仕上げました。秋田県産美郷錦を使用、酵母はオリジナルの蔵付分離「亀山酵母」。ドライで酸少ない田んぼラベルに比べると、わき水ラベルは甘酸をしっかりと感じるタイプです。*クール便推奨。*画像はイメージです。*画像内の製造年月は撮影当時のものとなります。*サイズ表記に関しては商品名からご判断下さい。2022/06/17
-
春霞 純米吟醸 六号酵母 生酒 1.8L【秋田県仙北郡 栗林酒造店】【NEXT5】
■ 商品説明 ■ 秋田県仙北郡 栗林酒造店 通常春霞で使っているのは熊本酵母と蔵付き酵母の「亀山酵母」。 この酵母の特性が春霞らしさを形作っているのは間違いありません。 今回そこから少し趣を変えて、新たなチャレンジとして6号酵母を使ったお酒を醸しました。 使用しているお米はいつもの美郷錦。純米吟醸 緑ラベルと飲み比べて酵母の違いを感じていただければと思います。 6号酵母と言えば「新政」で採取され、現在使われている協会酵母の中では最古の酵母。 低温でも強い発酵力を維持することから吟醸造りに向くが、香りは穏やかでソフトなお酒になる、そんな性質を持っています。 「春霞」と「新政」はNEXT5の盟友な訳で、春霞は自社のお酒のスタイルを確立し、満を持して新たな挑戦として6号酵母のお酒を造ったという感じでしょうか。 味わいは口当たりはソフト、しっかりした酸を感じつつもふくよかなお米の旨みと後口のキレ。 通常の春霞よりも若干甘めに仕上げていて、蔵元の印象は「やさしい酒」とのことです。 原料米:美郷錦55%精米 アルコール:16% <酒米「美郷錦」にこだわる> 美郷錦は、秋田県独自の酒造好適米です。 酒造好適米として最も有名な品種は「山田錦」ですが、北国秋田では晩生品種である山田錦を栽培することは困難でした。 そこで秋田に適した酒造好適米の育種開発が行われ、その結果誕生したのが美郷錦。 現在、蔵の酒造りは「美郷錦」なしには考えられません。 栗林酒造店では平成17年から美郷錦の契約栽培を始めました。 大粒でタンパクが少なく、精米特性に優れている良米ですが、決して栽培しやすい品種ではないことも事実です。 その意味では「プロのための品種」とも言えます。 仕込み水や使用酵母との相性が良く、当蔵の酒造りに適してると感じ、年々栽培量を増やしてきました。 平成28年度は、全体の六割以上に美郷錦を使用しています。 商品代金の合計が税別16667円以上で送料無料! ただし1.8L 6本のご注文は税別16667円以下でも送料無料です。2022/05/22
-
春霞 純米吟醸 六号酵母 生酒 720ml【秋田県仙北郡 栗林酒造店】【NEXT5】
■ 商品説明 ■ 秋田県仙北郡 栗林酒造店 通常春霞で使っているのは熊本酵母と蔵付き酵母の「亀山酵母」。 この酵母の特性が春霞らしさを形作っているのは間違いありません。 今回そこから少し趣を変えて、新たなチャレンジとして6号酵母を使ったお酒を醸しました。 使用しているお米はいつもの美郷錦。純米吟醸 緑ラベルと飲み比べて酵母の違いを感じていただければと思います。 6号酵母と言えば「新政」で採取され、現在使われている協会酵母の中では最古の酵母。 低温でも強い発酵力を維持することから吟醸造りに向くが、香りは穏やかでソフトなお酒になる、そんな性質を持っています。 「春霞」と「新政」はNEXT5の盟友な訳で、春霞は自社のお酒のスタイルを確立し、満を持して新たな挑戦として6号酵母のお酒を造ったという感じでしょうか。 味わいは口当たりはソフト、しっかりした酸を感じつつもふくよかなお米の旨みと後口のキレ。 通常の春霞よりも若干甘めに仕上げていて、蔵元の印象は「やさしい酒」とのことです。 原料米:美郷錦55%精米 アルコール:16% <酒米「美郷錦」にこだわる> 美郷錦は、秋田県独自の酒造好適米です。 酒造好適米として最も有名な品種は「山田錦」ですが、北国秋田では晩生品種である山田錦を栽培することは困難でした。 そこで秋田に適した酒造好適米の育種開発が行われ、その結果誕生したのが美郷錦。 現在、蔵の酒造りは「美郷錦」なしには考えられません。 栗林酒造店では平成17年から美郷錦の契約栽培を始めました。 大粒でタンパクが少なく、精米特性に優れている良米ですが、決して栽培しやすい品種ではないことも事実です。 その意味では「プロのための品種」とも言えます。 仕込み水や使用酵母との相性が良く、当蔵の酒造りに適してると感じ、年々栽培量を増やしてきました。 平成28年度は、全体の六割以上に美郷錦を使用しています。 商品代金の合計が税別16667円以上で送料無料! ただし1.8L 6本のご注文は税別16667円以下でも送料無料です。2022/05/22
-
春霞 純米吟醸 田んぼラベル 1.8L【秋田県仙北郡 栗林酒造店】【NEXT5】
■ 商品説明 ■ 秋田県仙北郡 栗林酒造店 春霞の季節のお酒は蔵の周りの季節の風景を切り取った名前・ラベルがついています。 春は雪融けして咲き誇る「花」、初夏は「田んぼ」田植えをしたばかりの苗が描かれています。 夏は「湧き水」湧き出る清水が清涼感を演出します。 この「田んぼ」は蔵の主力の酒米であり契約栽培にて作られた「美郷錦」を55%まで磨いた純米吟醸。 酵母は蔵付きのオリジナル酵母「亀山酵母」を使用しています。 きれいな旨味、軽やかな酸、「冷やしてさわやかにお召し上がりいただける食中酒」がコンセプトの 夏向けの純米吟醸酒です。 今期は日本酒度+5、ドライながら味わえる酒を目指しました。アルコール15%の原酒です。 <酒米「美郷錦」にこだわる> 美郷錦は、秋田県独自の酒造好適米です。 酒造好適米として最も有名な品種は「山田錦」ですが、北国秋田では晩生品種である山田錦を栽培することは困難でした。 そこで秋田に適した酒造好適米の育種開発が行われ、その結果誕生したのが美郷錦。 現在、蔵の酒造りは「美郷錦」なしには考えられません。 栗林酒造店では平成17年から美郷錦の契約栽培を始めました。 大粒でタンパクが少なく、精米特性に優れている良米ですが、決して栽培しやすい品種ではないことも事実です。 その意味では「プロのための品種」とも言えます。 仕込み水や使用酵母との相性が良く、当蔵の酒造りに適してると感じ、年々栽培量を増やしてきました。 平成28年度は、全体の六割以上に美郷錦を使用しています。 商品代金の合計が税別16667円以上で送料無料! ただし1.8L 6本のご注文は税別16667円以下でも送料無料です。2022/05/21
-
春霞 純米吟醸 田んぼラベル 720ml【秋田県仙北郡 栗林酒造店】【NEXT5】
■ 商品説明 ■ 秋田県仙北郡 栗林酒造店 春霞の季節のお酒は蔵の周りの季節の風景を切り取った名前・ラベルがついています。 春は雪融けして咲き誇る「花」、初夏は「田んぼ」田植えをしたばかりの苗が描かれています。 夏は「湧き水」湧き出る清水が清涼感を演出します。 この「田んぼ」は蔵の主力の酒米であり契約栽培にて作られた「美郷錦」を55%まで磨いた純米吟醸。 酵母は蔵付きのオリジナル酵母「亀山酵母」を使用しています。 きれいな旨味、軽やかな酸、「冷やしてさわやかにお召し上がりいただける食中酒」がコンセプトの 夏向けの純米吟醸酒です。 今期は日本酒度+5、ドライながら味わえる酒を目指しました。アルコール15%の原酒です。 <酒米「美郷錦」にこだわる> 美郷錦は、秋田県独自の酒造好適米です。 酒造好適米として最も有名な品種は「山田錦」ですが、北国秋田では晩生品種である山田錦を栽培することは困難でした。 そこで秋田に適した酒造好適米の育種開発が行われ、その結果誕生したのが美郷錦。 現在、蔵の酒造りは「美郷錦」なしには考えられません。 栗林酒造店では平成17年から美郷錦の契約栽培を始めました。 大粒でタンパクが少なく、精米特性に優れている良米ですが、決して栽培しやすい品種ではないことも事実です。 その意味では「プロのための品種」とも言えます。 仕込み水や使用酵母との相性が良く、当蔵の酒造りに適してると感じ、年々栽培量を増やしてきました。 平成28年度は、全体の六割以上に美郷錦を使用しています。 商品代金の合計が税別16667円以上で送料無料! ただし1.8L 6本のご注文は税別16667円以下でも送料無料です。2022/05/21
-
春霞 純米吟醸 酒こまち 21号 1800ml
秋田県産の酒こまちを使用し、蔵付酵母にて醸しました。2022/05/19
-
【日本酒/夏酒】春霞(はるかすみ)純米吟醸 田んぼラベル 夏酒 R3BY 1800ml
酒データ 産地 秋田県 容量 1800ml 蔵元 栗林酒造店 日本酒度 +5.0 度数 15% 酸度 1.4 精米歩合 55% アミノ酸度 非公開 原料米 美郷錦 酵母 亀山酵母 商品詳細 原料米は蔵の主力品種、契約栽培の美郷錦100%、酵母はオリジナルの蔵付分離「亀山酵母」。きれいな旨味、かろやかな酸、冷やしてさわやかにお召し上がりいただける純米吟醸酒です。地元秋田の初夏の風景、田植え直後の田んぼをイメージしたラベルです。春霞(はるかすみ)純米吟醸 田んぼラベル 夏酒 R3BY はるかすみ じゅんまいぎんじょう たんぼらべる なつざけ あーる3びーわい2022/05/19
-
【日本酒/夏酒】春霞(はるかすみ)純米吟醸 田んぼラベル 夏酒 R3BY 720ml
酒データ 産地 秋田県 容量 720ml 蔵元 栗林酒造店 日本酒度 +5.0 度数 15% 酸度 1.4 精米歩合 55% アミノ酸度 非公開 原料米 美郷錦 酵母 亀山酵母 商品詳細 原料米は蔵の主力品種、契約栽培の美郷錦100%、酵母はオリジナルの蔵付分離「亀山酵母」。きれいな旨味、かろやかな酸、冷やしてさわやかにお召し上がりいただける純米吟醸酒です。地元秋田の初夏の風景、田植え直後の田んぼをイメージしたラベルです。春霞(はるかすみ)純米吟醸 田んぼラベル 夏酒 R3BY はるかすみ じゅんまいぎんじょう たんぼらべる なつざけ あーる3びーわい2022/05/19
-
春霞 ( はるかすみ ) 純米吟醸 六号酵母 生 1.8L / 秋田県 栗林酒造店 要冷蔵 日本酒 父の日 2022
【 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】2022/04/22
-
春霞 ( はるかすみ ) 純米吟醸 六号酵母 生 720ml / 秋田県 栗林酒造店 要冷蔵 日本酒 父の日 2022
【 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】2022/04/22
-
春霞 ( はるかすみ ) 純米吟醸 六号酵母 生 1.8L / 秋田県 栗林酒造店 要冷蔵 日本酒 父の日 2022
【 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】2022/04/19
-
春霞 ( はるかすみ ) 純米吟醸 六号酵母 生 720ml / 秋田県 栗林酒造店 要冷蔵 日本酒 父の日 2022
【 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】2022/04/19
-
【秋田県の銘酒】春霞 純米 赤ラベル 火入れ 1800ml【火入れ】
クール便発送についてはこちらの「配送について」をご確認下さい。 商品説明 名称 春霞 純米 赤ラベル 火入れ 原材料名精米歩合 酒こまち 美山錦50% 内容量アルコール度数 1800ml16% 保存方法 到着後冷蔵推奨 製造者 秋田県栗林酒造店2022/04/15
-
春霞 純米吟醸 六号酵母 生 1800ml 日本酒 栗林酒造店 秋田県
栗林酒造の主力品種 美郷錦を六号酵母で醸しました。いつもとは少し違った春霞をお試しください。お酒のキャラクターに大きな影響をおよぼす酵母菌。比べて飲めばその違いを楽しめます。例えば春霞緑ラベル(KA-4(熊本酵母)使用)と飲み比べれば酵母の特長がわかるかもしれません。あるいは他蔵の六号酵母と飲み比べれば・・・というマニアックな楽しみ方もできます。ぜひお試しください。*クール便推奨。*画像はイメージです。*画像内の製造年月は撮影当時のものとなります。*サイズ表記に関しては商品名からご判断下さい。2022/04/14
-
春霞 純米吟醸 六号酵母 生 720ml 日本酒 栗林酒造店 秋田県
栗林酒造の主力品種 美郷錦を六号酵母で醸しました。いつもとは少し違った春霞をお試しください。お酒のキャラクターに大きな影響をおよぼす酵母菌。比べて飲めばその違いを楽しめます。例えば春霞緑ラベル(KA-4(熊本酵母)使用)と飲み比べれば酵母の特長がわかるかもしれません。あるいは他蔵の六号酵母と飲み比べれば・・・というマニアックな楽しみ方もできます。ぜひお試しください。*クール便推奨。*画像はイメージです。*画像内の製造年月は撮影当時のものとなります。*サイズ表記に関しては商品名からご判断下さい。2022/04/14
-
春霞 純米吟醸酒 緑ラベル 無濾過生酒 720ml
造り : 純米酒 保存方法 : 要冷蔵5℃以下 原料米 : 美郷錦 精米歩合 : 55%