商品一覧
List of products-
2023/06/03
-
■■【ご予約!6月13日以降発送!】【夏季限定!10年の歳月をかけて完成した伝説の酒米「夢の香」を使用!】 末廣 純米吟醸 夏酒 1800ml
【世界の末廣と認知されている金賞蔵の爽やかな夏酒!】末廣(すえひろ)酒造江戸年間の嘉永三年(1850年)の創業。以来150年以上に及ぶ長きにわたって鬼瓦に守られている嘉永蔵には、酒の神様が棲み、会津杜氏の匠、蔵人の情熱が息づいています。昔ながらの完全なる手造りと最新鋭テクノロジーの共存により末廣酒造の酒造りも大きく進化を遂げました。日本を初め世界的なコンクールで金賞を受賞し「世界の末廣 すえひろ」と認知されている蔵です。新潟の酒米「五百万石」よりもよりいい品種を生み出すことを目指しました。福島県が独自に開発し10年の歳月をかけて完成した伝説の酒米「夢の香 ゆめのかおり」を使用。香りも豊かで総合的に「五百万石」よりを上回る酒質であるという評価が農研機構ではされています。夏にふさわしい、華やかな香りが心地よく立ち上がりやや甘めの味わいの中に、軽やかにそして滑らかに口中を流れていきます。冷やしてお召し上がりください。(1800ml=1.8L=一升瓶)(900ml=五合瓶)(720ml=四合瓶)【福島県】【suehiro/japanese sake】【日-純吟1800】2023/05/30
-
■■【ご予約!6月13日以降発送!】【夏季限定!10年の歳月をかけて完成した伝説の酒米「夢の香」を使用!】 末廣 純米吟醸 夏酒 720ml
【世界の末廣と認知されている金賞蔵の爽やかな夏酒!】末廣(すえひろ)酒造江戸年間の嘉永三年(1850年)の創業。以来150年以上に及ぶ長きにわたって鬼瓦に守られている嘉永蔵には、酒の神様が棲み、会津杜氏の匠、蔵人の情熱が息づいています。昔ながらの完全なる手造りと最新鋭テクノロジーの共存により末廣酒造の酒造りも大きく進化を遂げました。日本を初め世界的なコンクールで金賞を受賞し「世界の末廣 すえひろ」と認知されている蔵です。新潟の酒米「五百万石」よりもよりいい品種を生み出すことを目指しました。福島県が独自に開発し10年の歳月をかけて完成した伝説の酒米「夢の香 ゆめのかおり」を使用。香りも豊かで総合的に「五百万石」よりを上回る酒質であるという評価が農研機構ではされています。夏にふさわしい、華やかな香りが心地よく立ち上がりやや甘めの味わいの中に、軽やかにそして滑らかに口中を流れていきます。冷やしてお召し上がりください。(1800ml=1.8L=一升瓶)(900ml=五合瓶)(720ml=四合瓶)【福島県】【suehiro/japanese sake】【日-純吟720】2023/05/30
-
2023/05/29
-
2023/05/29
-
■■【限定入荷しました!】【年に2回しか飲むチャンスが無いレアな銘柄のひやおろし!】 末廣 猫魔の雫 ひやおろし 純米吟醸 原酒 1800ml(1)
【数量限定!即完売必至のレアなひやおろし!】末廣酒造がある福島県の「猫魔ヶ岳」には、食料を食い荒らすネズミ退治のため猫を山に祀ったという話など、民話として語り継がれる伝説があります。春に搾られたお酒をひと夏の間熟成させ、最高のタイミングで発売されます。熟成することにより、丸みが感じられる味わいとなったお酒を生詰にて瓶詰めしています。フレッシュ感を残しながら柔らかな旨味がほど良い果実感とともに膨らみます。「猫魔の雫」は春限定の生原酒と秋限定のひやおろしの2種類しかないレアな銘柄で、春限定の「猫魔の雫」は酒蔵出荷前に即完売した人気のお酒です。(1800ml=1.8L=一升瓶)(900ml=五合瓶)(720ml=四合瓶)【福島県】【suehiro/japanese sake】2023/05/27
-
日本酒 末廣 上扇 角樽 1800ml 日本酒 末廣酒造 福島 地酒 ふくしまプライド。体感キャンペーン(お酒/飲料)
【ご注意】受注生産の為、発送までに1週間程度お時間をいただきます。お祝いごとにご利用いただける末廣の角樽。お酒を飲み終えた後にも、縁起物として飾ってご利用出来ます。◆商品内容:末廣 上扇 角樽 1800ml◆蔵元:末廣酒造 福島県会津美里町◆アルコール分:15度 ◆タイプ:普通酒◆化粧箱あり2023/05/26
-
2023/05/22
-
2023/05/21
-
■■【限定入荷しました!】【冬季限定!10年の歳月をかけて完成した伝説の酒米「夢の香」を使用!】 末廣 しぼりたて 純米吟醸 1800ml(2)
【世界の末廣と認知されている金賞蔵のしぼりたて!】末廣(すえひろ)酒造江戸年間の嘉永三年(1850年)の創業。以来150年以上に及ぶ長きにわたって鬼瓦に守られている嘉永蔵には、酒の神様が棲み、会津杜氏の匠、蔵人の情熱が息づいています。昔ながらの完全なる手造りと最新鋭テクノロジーの共存により末廣酒造の酒造りも大きく進化を遂げました。日本を初め世界的なコンクールで金賞を受賞し「世界の末廣 すえひろ」と認知されている蔵です。新潟の酒米「五百万石」よりもよりいい品種を生み出すことを目指しました。福島県が独自に開発し10年の歳月をかけて完成した伝説の酒米「夢の香 ゆめのかおり」を使用した純米吟醸の原酒タイプ。香りも豊かで総合的に「五百万石」よりを上回る酒質であるという評価が農研機構ではされています。できたての純米吟醸酒のフレッシュな香りと、米の旨味がキッチリと生かされた甘みとしっかりとした味わいです。(1800ml=1.8L=一升瓶)(900ml=五合瓶)(720ml=四合瓶)【福島県】【suehiro/japanese sake】【日-純吟1800】2023/05/18
-
2023/05/18
-
2023/05/12
-
2023/05/11
-
末廣 大吟醸 剣 1800ml 1.8L 御年賀 母の日 父の日 お中元 御歳暮 プレゼント ギフト 敬老の日
「玄宰」「舞」とこの「剣」 末廣が誇る大吟醸酒三兄弟。 その次男坊が、大吟醸「剣」です。 桃やメロンを思わせる甘い香り 膨らみのある柔らかな旨味 落ち着きのある控えめで穏やか かつスッキリとした味わいです。 ラベルも落ち着いた青色で どこまでも控えめな佇まいですが 品質は間違いなく一級品です。 -
末廣 純米大吟醸 夢の香 1800ml 1.8L 御年賀 母の日 父の日 お中元 御歳暮 プレゼント ギフト 敬老の日
フルーティな純米大吟醸。 豊かな甘みと華やかな香りが 口の中で広がる 純米大吟醸ならではの綺麗なお酒です。 冷やしてお召し上がり頂くことを 強くお勧めいたします。 -
末廣 純米 相馬野馬追 1.8L×2本詰
2本震災により休業を余儀なくされている双葉郡浪江町の馬場酒造本店が販売していた「野馬追ラベル」を継承していくために、野馬追執行委員会をはじめ会津若松の末廣酒造や関係各位の尽力により造り上げた純米酒です。 「相馬野馬追祭」は福島県相双地方で一千有余年の歴史を経て今なおいきづく伝統の祭りです。国指定重要無形民族文化財にも指定されており、「世界一の馬の祭典」といわれています。 名称 末廣 純米 相馬野馬追 1.8L×2本詰 蔵元 末廣酒造 産地 福島県会津若松市 内容量 1800ml×2 使用米 国産米 アルコール度数 15.3度 精米歩合 70% 日本酒度 +4.5 酸度 1.4 味わい 辛口 -
末廣 大吟醸 剣 720ml 御年賀 母の日 父の日 お中元 御歳暮 プレゼント ギフト 敬老の日
「玄宰」「舞」とこの「剣」 末廣が誇る大吟醸酒三兄弟。 その次男坊が、大吟醸「剣」です。 桃やメロンを思わせる甘い香り 膨らみのある柔らかな旨味 落ち着きのある控えめで穏やか かつスッキリとした味わいです。 ラベルも落ち着いた青色で どこまでも控えめな佇まいですが 品質は間違いなく一級品です。 -
末廣 会津農書 有機米 特別純米 与次右衛門 720ml
会津美里町で 国際水準の安全性をクリアしていることの 証明である"グローバルギャップ (GLOBAL G.A.P.)" 取得農家で育てられた「会津産 五百万石」を使用。 江戸時代、会津の名主であった 佐瀬与次右衛門が著した 会津地方の農法を記した「会津農書」。 原料の五百万石は その書に書かれた会津農法による 有機自然農法で栽培。 仕込みは山廃仕込みで 低温でじっくりと熟成させ フレッシュさとしっかりとした味わいのお酒です。 -
末廣 純米大吟醸 夢の香 720ml 御年賀 母の日 父の日 お中元 御歳暮 プレゼント ギフト 敬老の日
フルーティな純米大吟醸。 豊かな甘みと華やかな香りが 口の中で広がる 純米大吟醸ならではの綺麗なお酒です。 冷やしてお召し上がり頂くことを 強くお勧めいたします。 -
末廣 純米 相馬野馬追 1.8L
震災により休業を余儀なくされている双葉郡浪江町の馬場酒造本店が販売していた「野馬追ラベル」を継承していくために、野馬追執行委員会をはじめ会津若松の末廣酒造や関係各位の尽力により造り上げた純米酒です。 「相馬野馬追祭」は福島県相双地方で一千有余年の歴史を経て今なおいきづく伝統の祭りです。国指定重要無形民族文化財にも指定されており、「世界一の馬の祭典」といわれています。 名称 末廣 純米 相馬野馬追 1.8L 蔵元 末廣酒造 産地 福島県会津若松市 内容量 1800ml 使用米 国産米 アルコール度数 15.3度 精米歩合 70% 日本酒度 +4.5 酸度 1.4 味わい 辛口