商品一覧
List of products-
米鶴 別誂 純米 亀の尾仕込み 1800ml 山形県 米鶴酒造 日本酒
商品名:米鶴 別誂 純米 亀の尾仕込み 1800ml 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 蔵元:米鶴酒造(山形県) 内容量:1800ml 保存方法:光の当たらない涼しい場所で保管してください。 -
米鶴 スパークリング ロゼ 超限定品 750ml【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】 【山形県】
IWC2022 SAKE部門 スパークリングの部 部門第一位獲得 IWC2022 SAKE部門 スパークリングの部 部門第一位となるトロフィー賞を受賞しました。 各部門一位のトロフィー賞受賞酒の中から世界一の称号となるチャンピオン酒が選ばれます。 2022年6月時点でこの酒はその候補の一つとなります。 「桜色」の甘酸っぱいスパークリング日本酒 赤色清酒酵母由来の赤色色素を活かした「ピンクのかっぱ」、 発泡感涼やかな「米鶴スパークリング」の製造技術を結集した桜色のスパークリング日本酒です。 いちご、チェリー、プラム、りんご、アセロラなど 果実を思わせる甘酸っぱさが炭酸と相性ピッタリ! ワイングラスに注げば香りがいっそう広がります。 食前酒としてはもちろん、食中酒にも幅広くお使いいただけるスパークリング日本酒です。 限定100本出荷のお酒です。 このお酒の成分 原料米 麹米:出羽燦々 掛米:はえぬき 精米歩合 65% 酵母 赤色清酒酵母 日本酒度 -40 酸度 3.0 アルコール 9% 補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷蔵 化粧箱 箱入れ希望の場合 別売り 在庫 限定品につき無くなり次第終了 おすすめの発送方法 クール便必須IWC2022 スパークリングトロフィー受賞! 米鶴 スパークリング ロゼ 超限定品2022/06/21
-
米鶴酒造 米鶴 E・RE・KI・MO 純米吟醸 1.8L
米鶴酒造 米鶴 E・RE・KI・MO (エレガントきもと) 純米吟醸 米鶴地酒専門店用・限定品! キリっと冷やしてどうぞ・・・! 山形県・高畠町・米鶴酒造(よねつるしゅぞう)より、地酒専門店限定商品【米鶴 E・RE・KI・MO】(エレガントきもと)が入荷しました。 白ワインを楽しむような温度帯で4最もパフォーマンスを発揮す理宇お酒をイメージして醸されました。 穏やかで甘みある香り、きれいな中に爽やかな酸味、切れの良い喉越し、夏にピッタリな逸品です。 ※数量限定の為、お早めにお試しください。 ※720mlは、こちらから・・・ 原料米 出羽の里 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度 1.5 アルコール度 15度 保管方法 常温OK2022/06/21
-
米鶴酒造 米鶴 E・RE・KI・MO 純米吟醸 720ml
米鶴酒造 米鶴 E・RE・KI・MO (エレガントきもと) 純米吟醸 米鶴地酒専門店用・限定品! キリっと冷やしてどうぞ・・・! 山形県・高畠町・米鶴酒造(よねつるしゅぞう)より、地酒専門店限定商品【米鶴 E・RE・KI・MO】(エレガントきもと)が入荷しました。 白ワインを楽しむような温度帯で4最もパフォーマンスを発揮す理宇お酒をイメージして醸されました。 穏やかで甘みある香り、きれいな中に爽やかな酸味、切れの良い喉越し、夏にピッタリな逸品です。 ※数量限定の為、お早めにお試しください。 原料米 出羽の里 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度 1.5 アルコール度 15度 保管方法 常温OK2022/06/21
-
7月1日入荷予定 米鶴 純米大吟醸 呑切り限定酒 ささのはさらさら 1800ml 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】 【山形県】
呑切りってなに? 冬に仕込んだお酒は、蔵のタンクに貯蔵し熟成されています。数ヶ月の貯蔵後、 お酒の熟成度合いを官能検査(口に含んで検査をする事)します。その事を呑み切りと言います。 検査は初夏(6月頃)に初めて行われるケースが多く、その年の造りの結果がわかる、 蔵元にとっては緊張のときです。 価格以上のお酒を瓶詰め! このお酒は山形県内の酒販店の共同企画で、複数のタンクをそれぞれきき酒し、 一番評価の高かった酒を瓶詰めし限定販売するものです。 今年の候補のお酒は5種類のタンクからお酒を選ぶ形になりました。 この記事の一番下に成分と種類の表がございます。 早速飲んでみました 香りは穏やかですがその中にパイナップルやベリー系の香りが感じられます。 口当たりよく、甘辛は中口。 ほどよいボリューム感が有りながら、飲み疲れしないさっぱりとした酒質でキレが良い酒です。 お薦めの飲み頃温度は、しっかり冷やして。 最近流行の甘酸っぱい酒が苦手な人にお薦めしたいお酒です。 候補に上がったお酒の種類と精米歩合は以下のとおりです。 タンクNo. 造り 原料米 精米歩合 アルコール 日本酒度 酸度 酵母 18 純米吟醸 美山錦 55% 16.2% +1 1.45 1801号・701号 50 純米大吟醸 雪女神 50% 15.8% +6 1.5 701号 64 純米大吟醸 雪女神 50% 15.7% −2.5 1.2 YK009号 67 純米吟醸 出羽の里 60% 15.8% ±0 1.45 1801号・701号 147 純米吟醸 出羽の里 60% 16.6% +3 1.5 601号 このお酒の成分 原料米 雪女神 精米歩合 50% 酵母 YK009 日本酒度 −2.5 酸度 1.2 アルコール 15.7% 補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷蔵 化粧箱 別売 在庫 限定品つき、無くなり次第終了 おすすめの発送方法 夏季クール便推奨名門酒会加盟店のみ販売の超限定の純米大吟醸 米鶴 純米大吟醸呑切り限定酒 ささのはさらさら2022/06/14
-
米鶴 純米大吟醸 呑切り限定酒 ささのはさらさら 720ml 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】 【山形県】
呑切りってなに? 冬に仕込んだお酒は、蔵のタンクに貯蔵し熟成されています。数ヶ月の貯蔵後、 お酒の熟成度合いを官能検査(口に含んで検査をする事)します。その事を呑み切りと言います。 検査は初夏(6月頃)に初めて行われるケースが多く、その年の造りの結果がわかる、 蔵元にとっては緊張のときです。 価格以上のお酒を瓶詰め! このお酒は山形県内の酒販店の共同企画で、複数のタンクをそれぞれきき酒し、 一番評価の高かった酒を瓶詰めし限定販売するものです。 今年の候補のお酒は5種類のタンクからお酒を選ぶ形になりました。 この記事の一番下に成分と種類の表がございます。 早速飲んでみました 香りは穏やかですがその中にパイナップルやベリー系の香りが感じられます。 口当たりよく、甘辛は中口。 ほどよいボリューム感が有りながら、飲み疲れしないさっぱりとした酒質でキレが良い酒です。 お薦めの飲み頃温度は、しっかり冷やして。 最近流行の甘酸っぱい酒が苦手な人にお薦めしたいお酒です。 候補に上がったお酒の種類と精米歩合は以下のとおりです。 タンクNo. 造り 原料米 精米歩合 アルコール 日本酒度 酸度 酵母 18 純米吟醸 美山錦 55% 16.2% +1 1.45 1801号・701号 50 純米大吟醸 雪女神 50% 15.8% +6 1.5 701号 64 純米大吟醸 雪女神 50% 15.7% −2.5 1.2 YK009号 67 純米吟醸 出羽の里 60% 15.8% ±0 1.45 1801号・701号 147 純米吟醸 出羽の里 60% 16.6% +3 1.5 601号 このお酒の成分 原料米 雪女神 精米歩合 50% 酵母 YK009 日本酒度 −2.5 酸度 1.2 アルコール 15.7% 補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷蔵 化粧箱 別売 在庫 限定品つき、無くなり次第終了 おすすめの発送方法 夏季クール便推奨名門酒会加盟店のみ販売の超限定の純米大吟醸 米鶴 生もと 純米大吟醸呑切り限定酒 ささのはさらさら2022/06/14
-
ふるさと納税 米鶴 巨匠 大吟醸 1.8L×1本 4年連続金賞受賞酒 F20B-558 山形県高畠町
■ 容量 米鶴 巨匠 大吟醸 1.8L×1本 4年連続金賞受賞酒 [米鶴酒造(株)] タイプ:【常温】2022/06/04
-
ふるさと納税 米鶴 巨匠 大吟醸 720ml×1本 4年連続金賞受賞酒 F20B-557 山形県高畠町
■ 容量 米鶴 巨匠 大吟醸 720ml×1本 4年連続金賞受賞酒 [米鶴酒造(株)] タイプ:【常温】2022/06/02
-
ふるさと納税 米鶴 ヨネツル 盗み吟醸 大吟醸 1.8L×1本 F20B-555 山形県高畠町
■ 容量 米鶴 ヨネツル 盗み吟醸 大吟醸 1.8L×1本 [米鶴酒造(株)] タイプ:【常温】2022/06/02
-
2022/06/02
-
ふるさと納税 米鶴 純米酒 超辛口 1.8L 自慢の辛口純米酒 F20B-559 山形県高畠町
■ 容量 米鶴 純米酒 超辛口 1.8L×1本 自慢の辛口純米酒 [米鶴酒造(株)] タイプ:【常温】2022/06/02
-
ふるさと納税 米鶴 ヨネツル 盗み吟醸 大吟醸 720ml×1本 F20B-554 山形県高畠町
■ 容量 米鶴 ヨネツル 盗み吟醸 大吟醸 720ml×1本 [米鶴酒造(株)] タイプ:【常温】2022/06/02
-
ふるさと納税 米鶴 マルマス 純米吟醸 720ml《定期的にラベル色が変化》 F20B-588 山形県高畠町
■ 容量 米鶴 マルマス 純米吟醸 特約店限定酒 720ml×1本 [米鶴酒造(株)] タイプ:【常温】2022/06/02
-
ふるさと納税 米鶴 純米大吟醸 天に舞う鶴の輝き F20B-313 山形県高畠町
■ 容量 米鶴純米大吟醸天に舞う鶴の輝き720ml×1本 原料米:山形県産 雪女神100% 精米歩合:35% アルコール度:16度(やや旨口・やや濃醇) タイプ:【常温】2022/06/01
-
遅れてごめんね父の日 2022 ギフト プレゼント 日本酒 米鶴 純米 かすみ酒 720ml 山形 地酒
辛口でさわやかなキレ味とにごり酒の旨みが調和した春らしさを感じる優しい味わい。仕込原料米:山形県産「出羽きらり」「出羽の里」精米歩合:65%アルコール度数:15%日本酒度:+6〜+8酸度:1.5オススメ温度:冷、常温開封前は常温保管可(冷暗所)<br><br>[日本酒][米鶴][JAN: 4951046084171]2022/05/30
-
遅れてごめんね父の日 2022 ギフト プレゼント 日本酒 米鶴 純米原酒 ひやおろし 720ml クール便 化粧箱なし ギフト日本酒 山形 地酒
■商品詳細冷蔵庫で夏を越してやわらかく旨味のある味わいに熟成。秋の芋煮をはじめしょうゆ味のお料理にはぴったりの食中酒。純米酒原料米:山形県産出羽燦々・はえぬきアルコール度数:17%日本酒度±0、酸度:1.9※10月以降のお届けは消費税が10%となりますこと、ご了承ください。2022/05/30
-
日本酒 米鶴 よねつる 山形讃香 純米大吟醸 720ml 専用化粧箱つき クール便にて配送
山形県優良酒米コンテスト上位入賞者3名による「雪女神」を、昨年「山形県雪女神大吟醸求評会」で上位となった2蔵が醸造しました。ラベルデザインは日本人で初めてフェラーリをデザインした山形出身のデザイナーである奥山清行氏が担当!山形のお届けするまさに最高峰の酒♪芳醇でやや辛口なお酒に仕上がっています。■スペック:日本酒/純米大吟醸■醸造元:米鶴酒造株式会社 山形県東置賜郡高畠町二井宿■原料米:国産米(山形県産雪めがみ)、米麹■精米歩合:35%■おすすめの飲み方:冷酒■アルコール分:16度2022/05/25
-
米鶴 純米 蛍ラベル 限定品 1800ml 【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【山形県】
オンザロックで楽しみたい純米酒 日本酒は、正しい飲み方さえ身に付ければ身体に優しい飲み物ですが、もともと飲用アルコール度数の高い日本酒は、 夏場にそのまま飲むには重すぎる飲み物です。 そこでおススメしたいのは、氷を1、2個浮かべて飲むスタイルです。 このような飲み方は、日本酒ファンには「邪道」として忌み嫌われた様子ですが、 日本酒蔵元では夏場にさわやかに日本酒を飲む方法として、 はるか昔から当たり前とされてきた飲み方です。 ただ、この方法にはひとつ欠点があります。酒の豊かな味わいが損なわれることです。 米鶴では、これを新しく開発された酵母を上手に使うことで克服しました。 山形県工業技術センターで開発された、コクを生み出す酵母をバランスよく使うことで、 アルコール度数が10%でもバランスのとれた味わいを実現しています。 ここでご紹介する「米鶴 純米 蛍ラベル」は、中味のアルコール度数は14%ですが、 このままでは少し味が濃く感じるので、 氷を1、2個浮かべて飲んだ時にさわやかな味わいとなるような、 これまでになかった純米酒です。 日本酒度が-14ですが、甘口の白ワインを感じさせる味わいです。 幻想的なラベルの季節限定品 米鶴の所在地である二井宿地区(山形県東置賜郡高畠町二井宿)は、 ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル、クロマドボタルの 4種類のホタルが生息する場所でもあります。 このお酒の成分 原料米 麹米:出羽の里 掛米:はえぬき 精米歩合 65% 酵母 YK2911 日本酒度 -14 酸度 1.7 アルコール 14.0% 補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷蔵保管 化粧箱 別売 在庫 限定品につき無くなり次第終了日本酒度が-14ですが、甘口の白ワインを感じさせる味わい 米鶴 純米 蛍ラベル 限定品2022/05/24
-
米鶴 純米 蛍ラベル 限定品 720ml 【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【山形県】
オンザロックで楽しみたい純米酒 日本酒は、正しい飲み方さえ身に付ければ身体に優しい飲み物ですが、もともと飲用アルコール度数の高い日本酒は、 夏場にそのまま飲むには重すぎる飲み物です。 そこでおススメしたいのは、氷を1、2個浮かべて飲むスタイルです。 このような飲み方は、日本酒ファンには「邪道」として忌み嫌われた様子ですが、 日本酒蔵元では夏場にさわやかに日本酒を飲む方法として、 はるか昔から当たり前とされてきた飲み方です。 ただ、この方法にはひとつ欠点があります。酒の豊かな味わいが損なわれることです。 米鶴では、これを新しく開発された酵母を上手に使うことで克服しました。 山形県工業技術センターで開発された、コクを生み出す酵母をバランスよく使うことで、 アルコール度数が10%でもバランスのとれた味わいを実現しています。 ここでご紹介する「米鶴 純米 蛍ラベル」は、中味のアルコール度数は14%ですが、 このままでは少し味が濃く感じるので、 氷を1、2個浮かべて飲んだ時にさわやかな味わいとなるような、 これまでになかった純米酒です。 日本酒度が-14ですが、甘口の白ワインを感じさせる味わいです。 幻想的なラベルの季節限定品 米鶴の所在地である二井宿地区(山形県東置賜郡高畠町二井宿)は、 ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル、クロマドボタルの 4種類のホタルが生息する場所でもあります。 このお酒の成分 原料米 麹米:出羽の里 掛米:はえぬき 精米歩合 65% 酵母 YK2911 日本酒度 -13 酸度 1.7 アルコール 14.0% 補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷蔵保管 化粧箱 別売 在庫 限定品につき無くなり次第終了日本酒度が-13ですが、甘口の白ワインを感じさせる味わい 米鶴 純米 蛍ラベル 限定品2022/05/24
-
2022/05/21