シャトー・ディケム

Chateau d’Yquem / シャトー・ディケム

生産地: フランス ボルドー ソーテルヌ

生産者: シャトー・ディケム

タイプ: 白/貴腐ワイン

味わい: 甘口

品種: セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン

詳細

“貴腐ワインの最高峰”シャトー・ディケム ソーテルヌの格付けにおいてただひとつだけ、格付け最高峰のプルミエ・クリュ・シュペリュールにランクされているシャトー・ディケム。 優れたテロワールが生む上質なブドウを厳しく選果し、一切の妥協を許さず究極とも言える手間暇をかけて仕立てられるワインは、まさにソーテルヌの頂点にふさわしい極上の味わい。 間違いなく貴腐ワインの最高峰であるディケム。このワインはその長命さでも愛好家を驚かせてきました。ワイン評論家ロバート・パーカー氏によると飲み頃は10〜100年も続くとされ、その熟成ポテンシャルは計り知れないものがあります。 CHATEAU D'YQUEM シャトー・ディケム 生産地:フランス ボルドー ソーテルヌ&バルサック 原産地呼称:AOC. SAUTERNES 格付:ソーテルヌ プルミエ グラン・クリュ・クラッセ (ソーテルヌ特級・第1級格付) ぶどう品種:セミヨン80% ソーヴィニヨン・ブラン20% 味わい:白ワイン 甘口 貴腐ワイン 1994年に填詰めされたもの。1893年以来一番の豊作年。最新の試飲はイケムにて:明るい塊拍色がかった金色にオレンジ色のハイライト。甘く、リッチで、オレンジの花の芳香が徐々にカラメル風になる。中甘口。リッチな舌ざわりで、ナッツのような風味を持つ。★★★★★ 長命。 1990年はソーテルヌの傑出したヴィンテージ・トリオの3年目で、数十年ぶりの素晴らしいソーテルヌ。夏は暑く、雨が少なかったため、ブドウは完熟した(全体的に糖度は1929年以来最高)。ボトリテイスが付くためには雨が少なすざるかと心配されたが、8月と9月に十分雨が降って救われた。貴腐菌が早くから表れ、偉大な甘口ワインの生産にとってほぼ完壁な条件となった。誰も質の悪いワインを造れなかったほど。常に成績の悪い生産者でさえも、良いワインを造った。 ヴィンテージ・ワイン必携 マイケル・ブロードベント著 柴田書店 極めてねっとりしているのに、十分な酸が高揚感や焦点を感じさせる。100年近く持ちこたえるだろう。ワインアドヴォケイト ワインアドヴォケイト:98 ポイント Drink Date 2019 - 2044 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 31st Aug 2019 Source Issue 244 End of August 2019, The Wine Advocate A warm to hot vintage ideal for producing outstanding reds does not necessarily make for a great Sauternes vintage, but in the case of 1990 it did. Dry, warm winds in the autumn contributed to the level of concentration that this wine exhibits. Fortunately, a little rain in late September and early October ensured that botrytis flourished well in the end, the final factor necessary to achieve this extraordinary expression. Medium to deep golden colored, the 1990 d'Yquem opens with unabashed opulence, giving expressive notes of dried apricots, toffee, candied walnut, tree bark and sandalwood with nuances of preserved mandarin peel, lemongrass and fallen leaves. The palate is entering that stage where it still has bags of fruit and yet appears quite dry, with a lively line contributing jaw-dropping tension and finishing with epically long-lingering honey nut and earth-inspired notes. Pure. Hedonism. The multilayered intensity perhaps makes this appear a much bigger, sweeter Yquem than it is, and yet it possesses a relatively modest 12.7% alcohol and 126 grams per liter of residual sugar with 3.9 grams per liter of total acidity (H2SO4). Well into its ideal drinking window, there is no real rush to drink this beauty, as it should remain suspended at the heavenly plateau for another 25+ years.CHATEAU D’YQUEM /  シャトー・ディケム 世界の貴腐ワインの頂点に君臨する、シャトー・ディケム! ソーテルヌ地方の中心部に位置するイケムは、たくさんの第一級シャトーに囲まれた畑を見下ろす小さい丘の頂きに雄大に広がっている。ソーテルヌの格付けにおいてただひとつだけ、格付け最高峰のプルミエ・クリュ・シュペリュールにランクされているシャトー・ディケム。ディケムの素晴らしさは類稀なミクロクリマを有するテロワールにもありますが、シャトーを運営する人々の妥協を許さぬ厳しさ、「まさにディケムにふさわしいディケム」だけを造りだそうとする弛まぬ努力にあります。 シャトーでは通常6〜8週間かけて150人もの摘み手が、最低でも4回の時期に分けて完全に熟したブドウのみを収穫。そうして厳しく選別されたブドウから造られたワインでも、樽熟成の段階でディケムとして世に出すにふさわしくないと判断されたものは生産量を減らしてでも容赦なく切り落とします。 間違いなく貴腐ワインの最高峰であるディケム。このワインはその長命さでも愛好家を驚かせてきました。ロバート・パーカー氏によると飲み頃は10〜100年も続くとされ、その熟成ポテンシャルは計り知れないものがあります。辛口のディケム「Y(イグレック)」も特色のあるワインで、イケムらしいブーケを持ちながら、樽香が強く、味は辛口で、通常は非常にフルボディで際立ってアルコール度数が高く、こちらも愛好家垂涎の品となっています。 |出典: ワインセラーウメムラ

商品一覧

List of products
絞り込み 条件絞り込み

395件

シャトー・ディケムをもっと探す

Find more of this wine

似た条件で探す

シャトー・ディケムのワイン

wines related the winery

ソーテルヌのワイン

wines related the area

新着ワインセット

new wine set

ワインに関する記事を読む

articles

カテゴリから探す

search from category