商品一覧
List of products絞り込み条件を指定してください
✕524件
-
2022/05/20
-
[2019]シャトー ラフィット ロートシルト 750ml 赤 ポイヤック【1級】【送料・クール代無料】(沖縄・離島は別)パーカーポイント97-99点! ジェームス・サックリング99‐100点! 輸入元:ファインズ
2019年 / 750ml■パーカーポイント97‐99点 2019年のラフィット・ロートシルトは、9月19日から10月7日にかけて収穫されたカベルネ・ソーヴィニヨン94%、メルロー5%、プティ・ヴェルド1%のブレンドです。 深いガーネットパープルの色調で、焼いたブラックチェリー、熟したブラックベリー、クレーム・ド・カシスに続いて、モカ、甘草、燻製肉、四川胡椒、ユーカリの香りが漂い、グラスからすんなりと出てくる。ミディアムボディで、幽玄な優美さと力強さを併せ持つ味わいは、スモーキーで香ばしいフレーバーと魅惑的に熟した果実味が幾重にも重なり、絶妙なシルト状のタンニンと十分なフレッシュさで縁取られ、壮大な長さでフィニッシュしています。 味わいとしては、驚くほど(異例なほど)快楽的で前面に出た表現で、酸は著しく低く、pHは高めです(pHは3.9)。アルコールは13.4%で、2018年(13.3%)よりほんの一段高い。しかし、このタンニンは紛れもなくラフィットであり、ファンが期待するタンニンの優雅さ、フィネス、緻密なピクセルのようなポイズンをすべて備えている。なんというエキサイティングなパラドックスだろうか。 -
[2019] シャトー ラフィット ロートシルト 750ml(ポイヤック第1級 ボルドー フランス)赤ワイン コク辛口 ワイン ^ABLS0119^
2019年 / 750mlパーカー100点スペクテーター98点 詳細と【送料無料にする方法】はこちら お得なセットに同梱で送料無料に!【英字】CH LAFITE-ROTHSCHILDエントリー10倍!楽天カードで14倍!期間限定セット3種!超高級リーデルグラス付きセット8種!週替わり10%OFFセール!Instagramはじめました。ギフトラッピングはこちらから【セカンドワイン】 カリュアド・ド・ラフィットはこちらから -
エール・ド・リューセック[2011]シャトー・リューセック 白 750ml フランス ボルドー Chateau Rieussec/R de Rieussec 白ワイン シャトー・ラフィット・ロートシルト ドメーヌ・バロン・ド・ ロートシルト
2011年 / 750mlInformation エール・ド・リューセックは、シャトー・ラフィット・ロートシルトのドメーヌ・バロン・ド・ ロートシルトが所有するソーテルヌ格付1級、シャトー・リューセックが造る辛口白ワインです。収穫期前半の貴腐化が完全に発生する以前のフレッシュな葡萄 を用い、バリック(1/3新樽)にて発酵(アルコール発酵は3週間)、熟成はバリック(25%)とタンクで使い澱とともに5ヵ月間行います。10年を超える熟成を経た2011年のエール・ド・リューセックは グレープ・フルーツなどの柑橘系の香りにライチを思わせるエキゾチックなアロマ、バターやナッツの複雑な風味を備え、程よい厚みのボディをクリアで心地よい酸が支える、バランスに優れた上質 なボルドー・ブランに仕上がっています。複雑でデリケートな風味は徐々に増し、ほのかなトロピカルフルーツ、メンソールとエレガントなオークを示す。花の香りを強く感じる中、新鮮なトロピカルフルーツをほのかに持つ。フレッシュで樽熟成からくる濃厚味を適度に表し、その後口いっぱいに展開する。心地よい酸度とほのかなメンソールを示す、長い余韻の後味。 生産地 フランス ボルドー 商品名 エール・ド・リューセック 作り手 シャトー・リューセック 格付・認証 A.O.C. ボルドー 生産年 2011年 色・タイプ 白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 セミヨン 68%、ソーヴィニョン・ブラン 32% ガイドブック -- 飲み頃 今〜2030年頃 飲み頃温度 8℃〜10℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。ソーテルヌおよびバルサック格付け第一級シャトー・リューセック シャトー・リューセックの歴史として18世紀、ランゴン市のカルメル会修道院修道士がドメーヌ・ド・リューセックの所有権を持っていました。その後、フランス革命によってドメーヌ所有権は没収され、1790年頃、「国有資産」として競売にかけられ、それを購入したのが、当時レオニャンのシャトー・ラ・ルーヴィエールを所有していたマレイヤック氏でした。 1855年の格付け制定時は、メイヌ氏がシャトーの所有権を持っています。テロワールの品質の高さが認められ、シャトー・リューセックは、ソーテルヌおよびバルサック格付け第一級に認定されます。その後、幾度か所有者が変わります。シャルル・クレパン(1870年頃)、ポール・デフォリ(1892年)、バニル氏(1907年)、ガスクトン家(サンテステフ地区シャトー・カロン・セギュールの所有者)。戦時中はP.F.ベリー(ブーゼ子爵の義兄弟でアメリカ市民)、バラルスク氏(1957年)、そして最後にアルベール・ヴュイエール(1971年)が経営権を取っていた時代へと続きます。 その後1984年、ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト(ラフィット家)がシャトー・リューセックを購入します。当時の面積は、68ヘクタールのブドウ畑を含むトータル110ヘクタールでした。シャトー・リューセックの畑のポテンシャルを最大限に引き出すため、入念にブドウ粒を収穫する工程を整備し、樽内での醗酵を行なうことでグラン・ヴァンのブレンドを行なう際に、より研ぎ澄まされた精度の高いセレクションが可能になりました。 2004年度「今年のワイン」に選出 1989年には、樽育成期間が長期化するに従って、新たに育成庫が必要とされ新設します。より厳格に選別を行なった結果、1990年代のグラン・ヴァンの生産量は激減します。1993年には品質が十分ではないと言う理由でグラン・ヴァンの生産は行っていないほどです。1977年および2012年も同様の措置が取られグラン・ヴァンの生産は行っていません。 工程初期の厳格なセレクションが、1988年、1989年、1990年の3大ヴィンテージを生み出します。また、1995年から2005年までの10年間は実に輝かしいヴィンテージが続き、その努力は戴冠の域に達します。1996年、1997年、1999年、2001年、2003年、2005年…これらのヴィンテージに関しては、時を忘れた長期熟成が期待出来そうです。2001年産のシャトー・リューセックは、『ワイン・スペクテーター』誌の2004年度「今年のワイン」に選出されました。 厳選されたブドウから造られる、グラン・ヴァン シャトー・リューセックのブドウ畑は、ファルグ村とソーテルヌ村の境界に広がり、シャトー・ディケムに隣接しています。リューセックは、ソーテルヌ・バルサックにおける最大級ワイナリーで、砂礫質土壌上に93ヘクタールの作付面積を誇ります。 ブドウのブレンド比率はソーテルヌを代表する品種セミヨン(92%)を主要品種とし、ソーヴィニヨン(6%)とミュスカデル(2%)をブレンドします。生産方法は、ソーテルヌの伝統的製法で、ブドウの成熟状態およびボトリティス・シネレア菌(貴腐菌)の繁殖状態を確認しながら、継続的に収穫作業を行います。9月から11月の期間、6〜8 週間かけて進めていきます。 そもそも少量収穫である上に、自然条件の影響を直に受けるため、収量は大変変動的であり、メドックではブドウ樹1株からボトル1本分のワイン生産と通常と言われますが、シャトー・リューセックでは1株からグラス1杯ほどしか作られません。 ブドウは区画ごとに収穫され、選別した状態で樽に詰め醗酵は樽内で行ないます。こうすることにより、グラン・ヴァンを構成する品質を有しているか否か、醗酵後、厳格に判定出来るのです。グラン・ヴァン精選のため、各樽に関して数回に及ぶテイスティングが実施されます。 生産量の少ない貴重な貴腐ワイン 醸造庫は、ファルグ村に広がるシャトー・リューセックのブドウ畑中心にあります。各ヴィンテージは、DBRグループの樽工房(La Tonnellerie des Domaines)で作られたオーク樽内で育成します。樽の半数は毎年新しい物へと変わります。樽育成期間はヴィンテージによって異なり、16ヵ月から26ヵ月で、その間定期的にスーティラージュ(澱引き)を行ないます。出来上がったワインはシャトー敷地内でボトリングしています。 ヴィンテージによってかなり異なりますが、シャトー・リューセックおよびカルム・ド・リューセックの生産量は、平均すると年1万2000ケース程度です。また、辛口白ワイン「R・ド・リューセック」も限定量ですが生産されています。 -
シャトー・ラフィット・ロートシルト [2001]年 750ml≪2001年ボルドー・ベスト・ワイン≫【フランス/ボルドー赤】
2001年 / 750ml2001 Chateau Lafite Rothschild / Bordeaux Red Dry シャトー ラフィット ロートシルト 格付け ボルドー・メドック地区格付第1級(1855年) A O C ポイヤック 畑位置 ポイヤック村およびサン・テステフ村 畑面積 100ha 年間生産量 2001ヴィンテージ:22,000ケース (※平均:約 18万〜20万本/ 全生産量の1/3がグラン・ヴァン用) 平均樹齢 45年以上 ブドウ品種 2001ヴィンテージ: カベルネ・ソーヴィニョン86.5% メルロ13.5% (※平均:カベルネ・ソーヴィニョン80〜95% メルロ5〜20% カベルネ・フランと プティ・ヴェルドあわせて0〜3%) 収 穫 全て手摘みで完全除梗 醗 酵 ステンレス鋼と木の醗酵槽で18〜25日間 熟 成 オーク樽(新樽率100%)で20ヶ月間 (※樽製造所を所有しており、自らの葡萄園で使用する樽を製造。) 諸処理 3ヵ月後との澱引き作業と瓶詰め前に卵白による清澄処理が行われ、わずかに濾過処理。 タイプ 赤のフルボディ 特 徴 伝統的な手法で醸造されたワインは、香り高い芳香と品格をもち、酸味のバランスのとれた繊細でエレガントな喉越しが女性的なスタイル。 熟成と共に複雑な味わいになり、洗練された喉越しと長い余韻のあるタイプ。 セカンド カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト 2001 ヴィンテージ 情報 ヴィンテージチャート:16/20点 アドヴォケイト・ヴィンテージガイド:90点 「2001年ボルドー・ベスト・ワイン」にポイヤックから選ばれた5つのワインの一つ。 2001年のボルドーでは、生産者がテロワールを表現する努力を行った結果、より古典的なスタイルで、素晴らしく純粋な果実味とバランスのとれたタンニン、広い範囲にわたった風味を備えたものが誕生。 ※ボルドー委員会2001ヴィンテージ情報: 2001年のボルドーでは、冬と春の初めに特に雨が多い年でしたが、5月から8月は気温が上がり、湿度が高くなり、9月は雨が多かったため、収穫の時期を選ぶのが難しく懸念されましたが、その後、10月にインディアン・サマー(小春日和)が続き、全体として、赤ワインは、品質にばらつきがあるものの、とてもフルーティーで、色が濃く、タンニンが豊富で、濃密でバランスのとれた構造を伴うワインとなりました。 パーカー氏評価(2004.1):94点 深みのある、縁いっぱいまで濃いプラム・紫の色をしており、鉛筆のリキュールのような趣と入り混じった甘いレッドカラントやブラックカラント、プラムや西洋杉の香りを放ち、極めてエレガントで、適度な重さとコク、強烈な凝縮感、豊かさ、甘さいタンニンを備えており、高級感を漂わせ、高速の成長軌道に乗っているようです。 予想飲み頃は、2007年から2020年あたり。 スペクテーター誌評価(2004.3.31):96点 深みとブラックベリー、新鮮なタバコ、やミネラルの豪勢な芳香を持ち、重量級の重さとコク、ビロードのような滑らかな大きなタンニンを備え、余韻もスーパー級の長さがあり、まるでカシミヤのセーターのようです。 予想飲み頃は、2010年あたり以降にピークへ。 シャトーコメント: ボルドーの2001年は、湿度の高い温和な冬の後、発芽が例年より1週間早く始まり、ブドウの花は平年並みの時期に見事に一斉に開花し、湿りがちだった冬の間にブドウの木を冒していた病気は、乾燥した春と、熱心な技術者の努力により処置が施され、蔓延することもありませんでした。 2001年はブドウの成長のスピードは遅く、平年より1週間遅れており、成熟も均質ではなかったものの、幸いなことに、9月の好天により、収穫の時期を延期し、ブドウの選定に特別な注意を払うことができました。 このワインの初期の段階での試飲が明らかにしたのは、2000年産と比べて少しばかり豊満さに欠けるというものでしたが、しかし、なお、気品があり、調和がとれており、力強く熟したタンニンがあり、純粋な果物のアロマと申し分のない余韻もあります。 ■ ご確認ください ■ 当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく可能性があります。 シャトーラフィットロートシルト[2001] 様々な贈り物にご利用いただけます。 季節のご挨拶 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 御中元 お中元 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス プレゼント お歳暮 御歳暮 春 夏 秋 冬 日常の贈り物 内祝い 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 引っ越し 志 進物 寸志 粗品 のし 熨斗 挨拶ギフト お返しギフト 新築祝い 引っ越し祝い 退職祝い ギフト お祝い 御祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 昇進祝い 昇格祝い 就任 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御祝い★極めてエレガントで、カシミヤのセーターのよう・・・!★ ≪2001年ボルドー・ベスト・ワイン≫ CH.ラフィット・ロートシルト 2001年 ■CH.ラフィット・ロートシルト■ メドック地区四大シャトーのひとつで、いつの時代もメドック地区、強いては、ボルドー・ワインの筆頭として君臨しています。 シャトーが小高く盛り上がった地形の場所にあることから「ラフィット(小さな丘)」と名づけられ、18世紀にはすでに、ルイ15世の寵妃ポンパドール夫人に愛されたワインとしてベルサイユ宮殿の晩餐を飾っていたことで有名。 早くも1815年の時点でアブラハム・ロートンは、このワインを筆頭に指定し、自らが1855年に一級に格付けた「3つ(の一流のワイン)のうちで、このワインを最も素晴らしいボディを備えた、最も優美で繊細なワイン」と位置づけています。 1868年から現在のロスチャイルド家の所有となり、1975年に、現オーナーのエリック・ロートシルトがパリからポイヤックへ住まいを移し、積極的に経営に乗り出し、それと同時に、エミル・ペイノー博士の指導を請い、ブドウの熟度を高め、3年かかっていた樽熟期間の短縮化、瓶詰めの短期間化などの改善を行い、過去のシャトーの歴史と伝統に甘んじることなくブドウとワインに情熱を注ぎ続けています。 すべてのヴィンテージに共通するシャトー ラフィット・ロートシルトの特徴として、「・・・いずれにせよ、すべてのシャトー ラフィットのワインは、アーモンドとスミレの香りがする!」と一言で的確に表現したのは、知識豊かなワインの愛好家で、現在ではフランス国内においてもラ・ターシュと共に購入したいフランスワインのトップに上げられていると言われます。(・・・詳細&一覧) ※ボルドー赤2001ヴィンテージ情報: 2001年のボルドーでは、生産者がテロワールを表現する努力を行った結果、より古典的なスタイルで、素晴らしく純粋な果実味とバランスのとれたタンニン、広い範囲にわたった風味を備えたものが誕生し、ラフィット・ロートシルト2001は、「2001年ボルドー・ベスト・ワイン」にポイヤックから選ばれた5つのワインの一つ。。 ※WA:94点 / WS:96点 (詳細はこのページの下方にあります。) -
赤ワイン wine シャトー・ラフィット・ロートシルト 2019年 750ml 【2019ボルドー】
2019年 / 750mlメドック格付け第1級、5大シャトーの筆頭。ボルドーの真髄を極めた究極のエレガンスを体現する、ロスチャイルド家が誇る栄光のシャトー。メドック格付け第1級の筆頭で、左岸の王者と讃えられるシャトー・ラフィット・ロスチャイルド。第1級の首位の座を一度たりとも譲り渡したことのない不屈の栄光を誇り、圧倒的な熟成ポテンシャルを秘めています。2022/05/14
-
シャトー・ラフィット・ロートシルト [2019]750ml 【2019ボルドー】
2019年 / 750mlメドック格付け第1級、5大シャトーの筆頭。 ボルドーの真髄を極めた究極のエレガンスを体現する、ロスチャイルド家が誇る栄光のシャトー。 メドック格付け第1級の筆頭で、左岸の王者と讃えられるシャトー・ラフィット・ロスチャイルド。第1級の首位の座を一度たりとも譲り渡したことのない不屈の栄光を誇り、圧倒的な熟成ポテンシャルを秘めています。 ボルドー5大シャトーのひとつ。17世紀、セギュール家によってブドウ畑が整備されてから銘醸ワインの造り手として評価が高まりました。その後、歴史に翻弄される困難な時代を経て、1868年にロートシルト家の手に渡ります。長い歴史の中、培われた技術と秀逸性の追求に尽力してきたシャトーのワインは、繊細さと気品にあふれ、そのきめ細やかな口当たりとエレガントな余韻には比類がありません。112ヘクタールを所有。 ■2019年ヴィンテージ情報■ 夏にかけて2003年以来の干ばつが続き、夢にまで見た雨が7月26日に降ったとき、私たちは喜びのあまり、雨の降る中に飛び出してみんなで踊り回ったほどです。それ以降収穫まですべてが順調に進みました。2019年はカベルネ・ソーヴィニョンが94%というクラシックなブレンドで、通常使用しない数区画のブドウが含まれます。特にアンセイヤンの区画は非常に良い仕上がりで、ワインに特別な"soul"を与えてくれたと思います。シャトー・ラフィット・ロスチャイルド、オーナー サスキア・ド・ロスチャイルド女史 CHATEAU LAFITE ROTHSCHILD シャトー・ラフィット・ロスチャイルド / シャトー・ラフィット・ロートシルト 生産地:フランス ボルドー ポイヤック 原産地呼称:AOC. PAUILLAC 格付け:第1級 ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 94%、メルロ 5%、プティ・ヴェルド 1% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント Rating 100 Release Price NA Drink Date 2029 - 2065 Reviewed by William Kelley Issue Date 8th Apr 2022 Source April 2022 Week 1, The Wine Advocate One of the greatest wines produced in Bordeaux this year is the 2019 Lafite Rothschild, an impeccably balanced classic of immense charm and grace. Wafting from the glass with arresting aromas of cassis, blackberries and cherries mingled with violets, cigar box and warm spices, it's medium to full-bodied, deep and seamless, its velvety attack segueing into a layered, concentrated mid-palate framed by exquisitely powdery tannins and ripe acids, and concluding with a long, perfumed finish. This rivals the 2010 and 2016 as the greatest Lafite of the decade, and of those three vintages, it's clearly the most sensual and demonstrative out of the gates. The blend contains fully 94% Cabernet Sauvignon and attained a modest 13.4% alcohol. Today, Chateau Lafite Rothschild amounts to some 110 hectares planted to some 900,000 vines (including 4.5 hectares of Cabernet Sauvignon in Saint-Estephe). If that figure strikes readers as smaller than it used to be, that's because Lafite has ripped up some less optimally situated plots that never tended to produce wine fit for inclusion in the grand vin. As of 2021, what's more, organic conversion is underway (15 hectares are already farmed biodynamically), and hedges and flowering borders, planted with native species, now begin to break up the monoculture of the vine. Cover crops, too, have been added to the viticultural team's agronomic arsenal and are delivering good results in parcels with more humid or clay-rich soils. In the winery, Lafite is meticulously traditional: the grapes are sorted twice, once optically, and see a classical maceration in wooden and cement tanks with pump-overs and some use of the gentle "air pulse" system that disrupts the cap and oxygenates the ferment without the need for a full pump-over. Malolactic fermentation, as ever, is in tank, and the wine matures in barrels that are mostly produced in-house, with a light toast and favoring the forests of Allier and Nevers. Each vintage is racked three times, traditionally, with one egg white fining (which requires up to 8,000 eggs). As is the case almost everywhere in the M?doc, the tendency is for less and less Merlot in the assemblage. Eric Kohler describes 2019 as the ideal growing season, which saw a hydric deficit at just the right moment to precipitate ripening; and the result is a wine of irreproachable classicism and elegance. Whether the 2010, 2016 or 2019 Lafite ultimately emerges as the best of the decade is a question that well-heeled wine lovers will have immense pleasure debating over the decades to come, but it is clear that 2019 is the most sensual and aromatically expressive at an early age. It's one of the wines of the vintage. ジェームス・サックリング:100 ポイント CH?TEAU LAFITE ROTHSCHILD PAUILLAC 2019 Sunday, February 20, 2022 CountryFrance RegionBordeaux Vintage2019 Score 100 So much sweet tobacco, Spanish cedar, dried flowers, dark mushrooms and roses. Really aromatic. This is so polished and very powerful, yet ethereal and refined at the same time. The finish goes on for minutes. Tight and harmonious. You want to drink it! So balanced, yet it will age beautifully. It will be this good forever. 94% cabernet sauvignon, 5% merlot and 1% petit verdot. Better after 2031. vinous:98 ポイント 98 Drinking Window 2029 - 2069 From: 2019 Bordeaux from Bottle: The Two Towers (Feb 2022) The 2019 Lafite-Rothschild is a mesmerizing wine that shows how compelling the vintage is on the Left Bank. Elegant, creamy and exquisitely layered, the 2019 Lafite conquers all the senses. There is tremendous density and power that belies the 12.8% alcohol, but then again, that can be the magic of Bordeaux. Classic Lafite red plum fruit, spice, cedar, licorice and rose petal linger on the striking, persistent finish. - By Antonio Galloni on February 2022CHATEAU LAFITE ROTHSCHILD / シャトー・ラフィット・ロートシルト ボルドーの真髄を極めた、ボルドー左岸の王者! テロワールと歴史が生み出す荘厳さ。 ワインを造るシャトーとして名が知れたのは17世紀にセギュール家がブドウ畑を作ってからで、ラフィットの評価が確立したのは、18世紀ニコラ・アレクサンドル・セギュール侯爵所有の時代です。ギュイエンヌ(フランス南西部のボルドーを中心とするフランスの旧州名)の総督が、ボルドーの医師の診察を受けた際に「最上で心地良い強壮剤」としてラフィットを勧められました。パリに戻り、ルイ15世に謁見した際「若返りの泉」としてラフィットを紹介、ヴェルサイユ宮殿で話題となりました。その後、ラフィットは侯爵の4人の娘に分け与えられ、ラフィットとラトゥールは分割されました。 幾多の変遷を経て競売にかかったラフィットを1868年にロスチャイルド家が落札し、所有。病害や戦争を乗り越え、1950年代にエリー男爵が畑と施設の再生に取り掛かりました。エリー男爵の甥であるエリック男爵が1970年代に運営を引き継ぎ、2018年より娘のサスキアが6代目当主を務めています。DBR(ラフィット)グループで20年以上従事し国際技術責任者を経験したエリックコレールが2016年よりラフィットの技術責任者。伝統と上質を守り続けながら、ボルドーのトップシャトーという地位を確固たるものとしています。 ■栽培■ 112ha所有し、風積土と混じった深く細かい砂利層で、下層部は第三世紀の石灰質土壌です。カベルネ ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ フラン、プティ ヴェルドが栽培されていて、平均樹齢は約40年となります。エリック コレール氏を筆頭に、醸造学者のクリストフ コンジェ氏、栽培管理責任者ルイス カイヤールが協力し、シャトーを運営しています。化学肥料はほとんど使わず、有機肥料もわずかしか使用していません。多くの作業が手作業で行われ、収穫も手摘みで行われています。 ■醸造■ 区画毎の特徴を生かすために、ブドウは区画毎に別々のタンクで発酵が行われます。ワインのブレンドは3月に実施される初回の滓引き後に実施されます。その後、ドメーヌ バロン ド ロートシルトの樽工房で造られたオーク樽に移され、所蔵庫で18〜20ヶ月熟成。その間、定期的に滓引きが行われ、それぞれの樽に4〜6個軽くといた卵白を加えて浮いている不純物を吸収し、樽の底に沈ませます。2022/05/12
-
シャトー ラフィット ロートシルト 1982 ラベル不良 ロスチャイルド Chateau Lafite Rothschild フランス ボルドー 赤ワイン 新入荷
1982年 / 750ml生産者シャトー ラフィット ロートシルトChateau Lafite Rothschildヴィンテージ1982容量750ml解説パーカーポイント: 97+点予想される飲み頃:2014 - 2074This is a denser version of the 1990 that stylistically reminds me of what the young 1959 probably tasted like. Still backward with a deep ruby/plum color revealing only a touch of lightening at the edge, the wine offers up an extraordinary nose of caramelized herbs, smoke, cedar, pen ink, black currants, and earth. The gorgeous aromatics are followed by a full-bodied, plump, rich, fleshy wine with low acidity. With 6-8 hours decanting in a closed decanter, it will offer beautiful drinking, but it needs another 5-8 years to reach full maturity. It is capable of lasting 50-60 years. This classic Lafite is not as fat and concentrated as the 1982 Latour, nor as complex or concentrated as the 1982 Mouton Rothschild, but it is a winner all the same.(183, The Wine Advocate, 30th Jun 2009) -
2022/05/11
-
シャトー ラフィット ロートシルト 1982 ラベル不良 ロスチャイルド Chateau Lafite Rothschild フランス ボルドー 赤ワイン 新入荷
1982年 / 750ml生産者シャトー ラフィット ロートシルトChateau Lafite Rothschildヴィンテージ1982容量750ml解説パーカーポイント: 97+点予想される飲み頃:2014 - 2074This is a denser version of the 1990 that stylistically reminds me of what the young 1959 probably tasted like. Still backward with a deep ruby/plum color revealing only a touch of lightening at the edge, the wine offers up an extraordinary nose of caramelized herbs, smoke, cedar, pen ink, black currants, and earth. The gorgeous aromatics are followed by a full-bodied, plump, rich, fleshy wine with low acidity. With 6-8 hours decanting in a closed decanter, it will offer beautiful drinking, but it needs another 5-8 years to reach full maturity. It is capable of lasting 50-60 years. This classic Lafite is not as fat and concentrated as the 1982 Latour, nor as complex or concentrated as the 1982 Mouton Rothschild, but it is a winner all the same.(183, The Wine Advocate, 30th Jun 2009)2022/05/11
-
シャトー ラフィット ロートシルト 2000 ロスチャイルド Chateau Lafite Rothschild フランス ボルドー 赤ワイン 新入荷
2000年 / 750ml生産者シャトー ラフィット ロートシルトChateau Lafite Rothschildヴィンテージ2000容量750ml解説パーカーポイント: 98+点予想される飲み頃:2015Since I gave this wine a perfect score, I suppose some could see this as a downgrade. I found everything still there for a perfect rating, but I was just struck by how tight and backward the wine was. A blend of 93.3% Cabernet Sauvignon and the rest Merlot, the wine still has a dark ruby/purple color and an extraordinarily youthful nose of graphite, black currants, sweet, unsmoked cigar tobacco, and flowers. The wine is rich, medium to full-bodied, but has that ethereal elegance and purity that is always Lafite. I originally predicted that it would first reach maturity in 2011, but I would push that back by 5-7 years now, although it has 50-60 years of life in front of it. Owners of this beauty are probably best advised to forget it for 5 years. Tasted next to a 1996 several days after the 2000 tasting, the 1996, which is a perfect wine, was far closer to full maturity than the 2000.(189, The Wine Advocate, 29th Jun 2010) -
シャトー ラフィット ロートシルト 2000 ロスチャイルド Chateau Lafite Rothschild フランス ボルドー 赤ワイン 新入荷
2000年 / 750ml生産者シャトー ラフィット ロートシルトChateau Lafite Rothschildヴィンテージ2000容量750ml解説パーカーポイント: 98+点予想される飲み頃:2015Since I gave this wine a perfect score, I suppose some could see this as a downgrade. I found everything still there for a perfect rating, but I was just struck by how tight and backward the wine was. A blend of 93.3% Cabernet Sauvignon and the rest Merlot, the wine still has a dark ruby/purple color and an extraordinarily youthful nose of graphite, black currants, sweet, unsmoked cigar tobacco, and flowers. The wine is rich, medium to full-bodied, but has that ethereal elegance and purity that is always Lafite. I originally predicted that it would first reach maturity in 2011, but I would push that back by 5-7 years now, although it has 50-60 years of life in front of it. Owners of this beauty are probably best advised to forget it for 5 years. Tasted next to a 1996 several days after the 2000 tasting, the 1996, which is a perfect wine, was far closer to full maturity than the 2000.(189, The Wine Advocate, 29th Jun 2010)2022/05/11
-
2022/05/11
-
シャトー ラフィット ロートシルト 1986 ロスチャイルド Chateau Lafite Rothschild フランス ボルドー 赤ワイン 新入荷
1986年 / 750ml生産者シャトー ラフィット ロートシルトChateau Lafite Rothschildヴィンテージ1986容量750ml解説パーカーポイント: 98点予想される飲み頃:2016 - 2046Tasted at the ch?teau, the 1986 Lafite-Rothschild continues to offer an exquisite bouquet at 30 years of age. This is beautifully defined, still full of energy, with copious blackberry, clove, leather and graphite aromas that seem to gain momentum in the glass. The palate is extremely well balanced with a crystalline quality, filigree tannin, perfectly pitched acidity, a quintessential Lafite-Rothschild with a sense of energy and focus undiminished by time. This finish displays immense purity and refinement, one of the most mineral-driven Lafites that I have encountered, whilst the aftertaste seems to linger for over one minute. It must rank as one of the finest wines from the estate. Tasted July 2016.(228, The Wine Advocate 31st Dec 2016) -
シャトー ラフィット ロートシルト 1986 ロスチャイルド Chateau Lafite Rothschild フランス ボルドー 赤ワイン 新入荷
1986年 / 750ml生産者シャトー ラフィット ロートシルトChateau Lafite Rothschildヴィンテージ1986容量750ml解説パーカーポイント: 98点予想される飲み頃:2016 - 2046Tasted at the ch?teau, the 1986 Lafite-Rothschild continues to offer an exquisite bouquet at 30 years of age. This is beautifully defined, still full of energy, with copious blackberry, clove, leather and graphite aromas that seem to gain momentum in the glass. The palate is extremely well balanced with a crystalline quality, filigree tannin, perfectly pitched acidity, a quintessential Lafite-Rothschild with a sense of energy and focus undiminished by time. This finish displays immense purity and refinement, one of the most mineral-driven Lafites that I have encountered, whilst the aftertaste seems to linger for over one minute. It must rank as one of the finest wines from the estate. Tasted July 2016.(228, The Wine Advocate 31st Dec 2016)2022/05/11
-
2022/05/11
-
2022/05/11
-
シャトー ラフィット ロートシルト 1985 ラベル不良 ロスチャイルド Chateau Lafite Rothschild フランス ボルドー 赤ワイン 新入荷
1985年 / 750ml生産者シャトー ラフィット ロートシルトChateau Lafite Rothschildヴィンテージ1985容量750ml解説パーカーポイント: 93点予想される飲み頃:2016 - 2030Tasted at the ch?teau, the 1985 Lafite-Rothschild was the best example of this wine that I have tasted a dozen or so times. It has a beautiful nose that is just classic Lafite. It is still fresh yet understated, stately even, with tobacco and cedar-tinged red berry fruit. It is not a powerful bouquet, but there is something...magnetic about it. The palate is still youthful with fine tannin, like the nose, understated yet very well balanced. The acidity here is perfectly judged with an almost nonchalant finish. You almost miss its virtues - it is just so self-effacing and insouciant. Just a really lovely Lafite-Rothschild at the peak of its powers. Tasted March 2016.(Interim End of July 2016, The Wine Advocate, 29th Jul 2016)2022/05/11
-
シャトー ラフィット ロートシルト 1985 ラベル不良 ロスチャイルド Chateau Lafite Rothschild フランス ボルドー 赤ワイン 新入荷
1985年 / 750ml生産者シャトー ラフィット ロートシルトChateau Lafite Rothschildヴィンテージ1985容量750ml解説パーカーポイント: 93点予想される飲み頃:2016 - 2030Tasted at the ch?teau, the 1985 Lafite-Rothschild was the best example of this wine that I have tasted a dozen or so times. It has a beautiful nose that is just classic Lafite. It is still fresh yet understated, stately even, with tobacco and cedar-tinged red berry fruit. It is not a powerful bouquet, but there is something...magnetic about it. The palate is still youthful with fine tannin, like the nose, understated yet very well balanced. The acidity here is perfectly judged with an almost nonchalant finish. You almost miss its virtues - it is just so self-effacing and insouciant. Just a really lovely Lafite-Rothschild at the peak of its powers. Tasted March 2016.(Interim End of July 2016, The Wine Advocate, 29th Jul 2016) -
2022/05/11