商品一覧
List of products本ページにはプロモーションが含まれます
-
白木久 vibrant ヴィブラント ブラックレーベル 純米無濾過生原酒 1800ml白杉酒造 京丹後市 税込1本価格
白木久 ヴィブラント ブラックレーベル 純米無濾過生原酒 杉酒造 京丹後市 税込1本価格白杉酒造 主要銘柄:白木久 安永 6年(西暦1777年)創業 京丹後市の中心に位置する丹後大宮にて、江戸時代より清酒 「白木久」を代々醸造しています。 清酒「白木久」に欠かせない大切な仕込み水は蔵の地下より湧き続け、 超軟水でとても柔らかくまろやかな口当たりです。そして、お米は地元産にこだわり、 丹後で一番美味しいお米・丹後産コシヒカリを中心に、優しくて旨味のある日本酒を醸造しております。 前杜氏の引退を期に、2006年より社長でる白杉悟氏が杜氏を勤め、古くから伝わる効率重視の 酒造りから、『美味しいお米だから美味しいお酒になる!!』を理念にした酒造りへと転換し、 清酒「白木久」は更に進化し続けます。2024/01/11
-
【箱入】白木久 純米大吟醸 SHARI DIAMOND(シャリ・ダイヤモンド) 720ml
《食用米ササニシキで造られた極上の純米大吟醸!ダイヤモンド!》美味しい米から美味しいお酒が造りたい!「白杉酒造」白杉 悟蔵元杜氏のシンプル且つ熱い思い。食べて美味しい米なんだからきっと美味しいお酒が出来るハズ!これが「白杉酒造」の酒のコンセプト。ということで、酒造好適米では無く、一般米、つまり我々が普段食べている米で酒を造られています。その代表格が、限定流通商品の「白木久」とは別の地元を中心に展開されている一般流通商品の「銀シャリ」粘りが少なく、さっぱりした食味が特徴のササニシキで造られた酒です。おかげ様で「銀シャリ」は弊社でも大人気。「白木久」に負けず劣らずすっかり定着しております。さて、今回ご紹介する「SHARI DIAMOND(シャリ・ダイヤモンド)」は「銀シャリ」のゴージャスバージョン!精米歩合は「銀シャリ」の60%、「金シャリ」の50%よりも低い40%!シャープな味わいが特徴の「銀シャリ」がそり研ぎ澄まされ、洗練されたイメージ。使用されている酵母も銀シャリと同じです。名前通りの眩い輝きを放つ酒です!「白杉酒造」の酒の大ファンからまだご存知無い方まで幅広く受け入れて頂ける酒だと思います。特に華やかな香りの酒がお好きな方でしたら気に入って頂けるハズ!パッケージもゴージャスなので、プレゼントにもおすすめです!食べて美味しい米から美味しい酒を造る!この思いが一際光り輝く酒「SHARI DIAMOND(シャリ・ダイヤモンド)」是非お試し下さい!2024/01/10
-
金シャリ 純米大吟醸 無濾過生原酒 1800ml 京都 丹後 白杉酒造 白木久 ギフト
■原料米 丹後産ササニシキ 50%精米 ■日本酒度 -4 ■酸度 1.3 ■アルコール度 15.5度2024/01/07
-
あす楽 CHIMERA キメラ 無濾過原酒 720ml 白木久 特別純米 京都 白杉酒造
CHIMERA(キメラ) 特別純米 京都 白杉酒造 白・黒・黄の三種類の麹を使用。 絶妙な酸のバランスとキレが特徴です。 さらに、リンゴ酸多産生酵母である協会77号と 6号と10号の三種類の酵母をブレンドし、 さらに複雑かつキレイな酸と香りを表現。 果実を彷彿とさせるフルーティな味わいです。 ■原料米 コシヒカリ(京都京丹後産) 60%精米 ■日本酒度 -5 ■ 酸度 3.0 ■ アミノ酸度 1.4 ■アルコール度 15.5度 冷暗所にて保管。開栓後はお早めにお飲み下さい。2023/12/29
-
京都 キメラ CHIMERA 特別純米無濾過原酒 720ml 白木久 白杉酒造
原 料 米 : 丹後産コシヒカリ100%精米歩合 : 60% 日本酒度 : -5 12月下旬発売準備次第発送予定酸 度 : 3.0 ア ミ ノ 酸 度 : 1.4 AL度数 : 15.5%仕 様 : 白麹・黒麹・黄麹使用・瓶燗火入れ2023/12/20
-
シャリ ダイヤモンド 純米大吟醸 無濾過原酒 1800ml 京都 丹後 白杉酒造 白木久 ギフト
シャリ ダイヤモンド純米大吟醸 無濾過原酒磨くと輝きを放つダイヤモンドのように、磨くことでその真価を発揮するお米。お寿司のシャリのように料理を引き立てる最高の食中酒を造りたいという想いから出来たシャリ・シリーズの最高級として40%になるまで磨いたササニシキの綺麗な旨味と上品な香りをお楽しみください。■原料米 丹後産ササニシキ 40%精米■日本酒度 +2■ 酸度 2.0■アルコール度 16.5度2023/12/08
-
シャリ ダイヤモンド 純米大吟醸 無濾過原酒 720ml 京都 丹後 白杉酒造 白木久 ギフト
シャリ ダイヤモンド純米大吟醸 無濾過原酒磨くと輝きを放つダイヤモンドのように、磨くことでその真価を発揮するお米。お寿司のシャリのように料理を引き立てる最高の食中酒を造りたいという想いから出来たシャリ・シリーズの最高級として40%になるまで磨いたササニシキの綺麗な旨味と上品な香りをお楽しみください。■原料米 丹後産ササニシキ 40%精米■日本酒度 +2■ 酸度 2.0■アルコール度 16.5度2023/12/08
-
京都 シャリ ダイヤモンド 純米大吟醸 プレミアム 720ml 箱入り 白杉酒造 白木久 丹後産ササニシキ100%使用 期間限定
原 料 米 : 丹後産ササニシキ100% 精米歩合 : 40% 日本酒度 : +2 酸 度 : 2.0 AL度数 : 16.5% 酵 母 : 協会10号 仕 様 : 無濾過原酒・瓶燗火入れ2023/12/08
-
白木久 BLACK LABEL 純米無濾過生原酒 vibrant(ヴィブラント)
《酒母の麹に黒麹を使用!白木久こだわりの純米無濾過生原酒!》「白木久」で黒いラベルの商品と言えば黒麹。黒麹は焼酎の麹でよく用いられる麹です。その名の通り、黒いです。まあ、真っ黒って程ではありませんが、よーく見るとポツポツ黒い物が。主に日本酒の麹に使用されるのは黄麹ですから、黒麹や黒麹の突然変異である白麹を使用されるのはあまり多くありません。そんな黒麹を酒母にのみ使用されたのが「純米無濾過生原酒のvibrant(ヴィブラント)」です。「vibrant」には振動するとか、響くという意味の他に、イキイキとしたという意味もあります。「白木久のvibrant」は何がイキイキとしているのかと言いますと、米の旨味や香りです。それが酒母に黒麹を使用した効果なんです!酒母とはお酒の元で、「もと」とも呼ばれます。お酒を搾る前に仕込まれるのが醪(もろみ)と呼ばれる、甘酒のようにドロドロとした物です。この醪、最初から大きな仕込みタンクで造られるのでは無く、最初は小さいタンクで仕込まれます。それが酒母です。なぜ、酒母を仕込んでから大きなタンクで醪を仕込むのか。それは、アルコール発酵に欠かせない酵母を安全に増やす為です。酒母タンクに蒸した米、米麹、お水、酵母、それと醸造用の乳酸を加えて仕込まれるのがお酒のもと、酒母です。「vibrant」は酒母の麹にのみ黒麹を使用、後の醪の仕込み(三段仕込み)では通常の黄麹を使用して仕込まれています。お酒のことにお詳しい方でしたら、黒麹ってことはこのお酒、酸っぱいの?って思われたのではないでしょうか。ですが、「vibrant」は味わいに酸を強調させたくて黒麹を使用した訳ではありません。ですから、酸はそこまで強くありません。あくまでも、米の旨味と香りを引き出す為の縁の下の力持ち。フレッシュフルーツのタルトを食べているかのような香りと甘味、コクがとても印象的。ほのかに甘酸っぱく、ジューシーで旨味もしっかり。カスタードのような甘味と適度なマッタリ感。ラフランスやメロン、マスカット系の香りがお好きな方でしたらきっとハマると思います。なるほど、これが黒麹のパワーかと納得!こんな黒麹の使い方もあるのだとビックリ!黒麹パワーを是非感じて下さい!2023/12/06
-
白木久 to be continued... 2022 トゥー・ビー・コンティニュード 720ml 京都 白杉酒造
to be continued...2022 ブレンド酒 京都 白杉酒造 全量食用米への挑戦から8年…。 食用米による究極の熟成酒を追い求め、 毎年数種類のお酒を継ぎ足しながら時を重ねました。 全量食用米の様々な味と香りを重ねつつ、 これからも継ぎ足され、進化を続けていく 終わりの無いshirakikuの今を詰め込んだ一本です。 今までに造った様々なタイプの純米酒がブレンド。 複雑に味わいの重なったライトな熟成酒 白杉酒造の様々な味と香りを重ねた新しいお酒。 ■原料米 全量食用米 ■日本酒度 -2 ■ 酸度 2.9 ■アルコール度 15-16度2023/11/15
-
白木久 星降る夜のshirakiku 純米無濾過生原酒 720ml 京都 丹後 白杉酒造期間限定
白木久 星降る夜のshirakiku 純米無濾過生原酒京都 白杉酒造夏は夜、星降る夜を眺めながら日本酒で乾杯。搾ったそのままを瓶詰めした夏限定の爽快な日本酒です。■原料米 丹後産コシヒカリ 60%精米■日本酒度 +6■ 酸度 2.5■アルコール度 16.8度2023/05/24
-
白木久 URANISHI うすにごり 無濾過生原酒 720ml 京都 白杉酒造 うらにし
丹後産ミルキークィーン100% 白麹で仕込みました。2023/05/20
-
白木久 星降る夜のshirakiku 純米無濾過生原酒 720ml 京都 丹後 白杉酒造
丹後産コシヒカリ使用2023/05/20
-
京都 白木久 暁の蝙蝠 無濾過生原酒 720ml ムルシエラゴ 無濾過生原酒720ml 2本セット 白杉酒造 飲み比べ
2本 / 日本酒セット白杉酒造の人気商品2本セット ムルシエラゴ 京都 白杉酒造 丹後産のコシヒカリを使用し、 ワイン酵母で醸した日本酒。 ワインの酸による レモンの様な酸味、 コシヒカリの濃厚の甘み。 ぴちりとした繊細なガス感と、 フレッシュな甘酸っぱさ!2023/05/08
-
白木久 光芒 #51 -KOUBOU KOI- 無濾過生原酒
《旨いだけじゃ物足りない!引き締まった後味がお好きな方は是非!》《「白杉酒造」における「光芒(こうぼう)」の位置付け》「白木久」の商品の多くはより多くの方に日本酒を飲んで頂こう、日本酒の美味しさを皆様に知って頂きたい、というコンセプトで展開されています。香り・味わい・ラベル・ネーミングがキャッチーな商品が多く、「白木久」で日本酒デビューを果たされた方も数多くいらっしゃいます。そんな中、親しみやすさを大切にしつつ、ある程度飲み慣れた方にも楽しんで頂ける酒として展開されているのが「光芒(こうぼう)」日本酒のイメージを柔らかくする、ある意味日本酒らしさを少し抑えて展開して来られた「白木久」から少し日本酒の世界の中心に一歩踏み込んだ、そういうタイプです。その為に、飲みやすさ、親しみやすさだけでは無く、飲み応えにもこだわられています。旨味の表現の仕方が「光芒」の特徴のように私は感じております。《「光芒(こうぼう)」の意味》「光芒」とは、「稲穂の先の朝露が光り輝き、そこから伸びる一筋の光」を表す言葉です。また、他よりも優れているという意味もあります。「白杉酒造」が最高の日本酒を目指し、食べて美味しいコシヒカリだけで造った「光芒」が飲まれる方の心を明るく照らすようにという思いを込めて名付けられました。《「光芒」で使用されている米に付いて》「光芒」で使用されているのは「白杉酒造」で最も多く使用されている、地元京都府丹後産のコシヒカリです。「光芒」はここからが「白木久」とは異なります。「扁平精米(へんぺいせいまい)」という方法で米が磨かれています。扁平精米を簡単に説明しますと、従来の球形よりも楕円形に近い形で精米する方法です。「光芒」で使用されているコシヒカリの精米歩合は非公開ですが、球形よりも磨いてはおりません。それでいて、従来より雑味が少ないクリアーな味に仕上がる、それが扁平精米の最大のメリットです。「白杉酒造」がこだわる、地元丹後産の食用米コシヒカリ。そのコシヒカリをこだわりの精米、扁平精米で磨き上げ、醸された酒が「光芒」です。《「光芒#51(こい)」の名前の由来とその味わい》「光芒シリーズ」の「51(こい)」は京都府のオリジナル酵母、「京の恋(きょうのこい)」が使用されていて、そこから「51」と付けられています。ちなみに、「京の恋」の名前の由来は、華やかな香りと甘酸っぱいテイストから初恋のイメージで名付けられています。ただ、「光芒#51」に関しましては、酸は効いてますが、終いは割とドライ傾向なので、大人の恋愛って所でしょうか(笑)「光芒#51」は香りの主張はあっても決して派手では無く、旨味とリンクするので、すんなりと入って来ます。口に含むと旨味がジワーッと広がり、そこから酸や苦味、渋味が複雑に絡むドライな後味に。大人の恋愛模様がそのまま味になった感じです。飲み方としましては、キリッとした味わいがお好きなら冷酒もありですが、「光芒」の特長、旨味をしっかり味わいたい方は冷や(常温)か軽く冷えた位が特におすすめです。「白木久」で日本酒にハマった方は開栓直後のいきいきとした感じがお好みだと思います。逆に開栓して適度にガスが抜けてからは旨味の感じ方やドライな後味が飲み慣れた方に好んで貰えそうな気がしています。規格が720mlのみですが、ジックリ楽しんで頂きたいです。「白木久」が大切にして来た親しみやすさはそのままに、日本酒の真骨頂、旨味、料理を引き立てることに重きを置いた「光芒」京都府オリジナル酵母「京の恋」で醸された「#51」是非お試し下さい。2023/05/08
-
白木久 光芒 #87 -KOUBOU HANA- 無濾過生原酒
《親しみやすさと飲み応えの融合!きれいな旨味が食を更に引き立てる!》《「白杉酒造」における「光芒(こうぼう)」の位置付け》「白木久」の商品の多くはより多くの方に日本酒を飲んで頂こう、日本酒の美味しさを皆様に知って頂きたい、というコンセプトで展開されています。香り・味わい・ラベル・ネーミングがキャッチーな商品が多く、「白木久」で日本酒デビューを果たされた方も数多くいらっしゃいます。そんな中、親しみやすさを大切にしつつ、ある程度飲み慣れた方にも楽しんで頂ける酒として展開されているのが「光芒(こうぼう)」日本酒のイメージを柔らかくする、ある意味日本酒らしさを少し抑えて展開して来られた「白木久」から少し日本酒の世界の中心に一歩踏み込んだ、そういうタイプです。その為に、飲みやすさ、親しみやすさだけでは無く、飲み応えにもこだわられています。旨味の表現の仕方が「光芒」の特徴のように私は感じております。《「光芒(こうぼう)」の意味》「光芒」とは、「稲穂の先の朝露が光り輝き、そこから伸びる一筋の光」を表す言葉です。また、他よりも優れているという意味もあります。「白杉酒造」が最高の日本酒を目指し、食べて美味しいコシヒカリだけで造った「光芒」が飲まれる方の心を明るく照らすようにという思いを込めて名付けられました。《「光芒」で使用されている米に付いて》「光芒」で使用されているのは「白杉酒造」で最も多く使用されている、地元京都府丹後産のコシヒカリです。「光芒」はここからが「白木久」とは異なります。「扁平精米(へんぺいせいまい)」という方法で米が磨かれています。扁平精米を簡単に説明しますと、従来の球形よりも楕円形に近い形で精米する方法です。「光芒」で使用されているコシヒカリの精米歩合は非公開ですが、球形よりも磨いてはおりません。それでいて、従来より雑味が少ないクリアーな味に仕上がる、それが扁平精米の最大のメリットです。「白杉酒造」がこだわる、地元丹後産の食用米コシヒカリ。そのコシヒカリをこだわりの精米、扁平精米で磨き上げ、醸された酒が「光芒」です。《「光芒#87(はな)」の名前の由来とその味わい》「光芒シリーズ」の「87(はな)」は京都府のオリジナル酵母、「京の華(きょうのはな)」が使用されていて、そこから「87」と付けられています。ちなみに、「京の華」の名前の由来は、京のバ(8)ナナ(7)で、実際、バナナ系の優しい香りが特徴の酵母です。「光芒#87」は京の華酵母由来のバナナ系にほんのり青いニュアンスの爽やかさが加わり、特徴的でありながら派手では無い、奥ゆかしさを感じます。そこから甘味を感じたかと思えば、ジワーッと旨味に変わり、アクセントの苦味や酸でキュッと締まる。料理と合わせるのが楽しくて仕方無い酒に仕上がっています。それと、多くの「白木久」はやっぱり冷酒かなって所が、「光芒#87」は冷酒はもちろん、冷や(常温)や燗でも美味しく飲める。これも飲む方の幅は広がる要因に繋がっていると私は感じました。「白木久」で日本酒にハマった方は開栓直後のいきいきとした感じがお好みだと思います。逆に開栓して適度にガスが抜けてからは飲み慣れた方が落ち着いて向き合えるタイプに変わります。1本をゆっくり楽しく飲み終えた時には日本酒の好みの幅が広がっているかも知れませんよ!「白木久」が大切にして来た親しみやすさはそのままに、日本酒の真骨頂、旨味、料理を引き立てることに重きを置いた「光芒」京都府オリジナル酵母「京の華」で醸された「#87」自信を持っておすすめいたします!2023/05/08
-
金シャリ 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml 京都 丹後 白杉酒造 白木久 ギフト
ワインの酸による レモンの様な酸味、 コシヒカリの濃厚の甘み。 ぴちりとした繊細なガス感と、 フレッシュな甘酸っぱさ! 金シャリ 純米大吟醸 無濾過生原酒 京都 白杉酒造 香り高くフルーティーで、 トロピカルな南国を思わせる香り。 炭酸ガスを僅かに含んだ フレッシュな味わいです。 甘みを感じながらもシャープでドライ! 生原酒らしい苦味も健在です。2023/05/06
-
京都 白木久 BLACK LABEL 純米無濾過 一火原酒 ヴィブラント 720ml 白杉酒造
京都 白木久 BLACK LABEL 純米無濾過 一火原酒 ヴィブラント 京都 白杉酒造 ほのかに甘酸っぱくジューシー。 コシヒカリの旨味とコク。 爽やかなマスカットのような香り。 コシヒカリで造る最高の日本酒を追求し、 たどり着いた酒母黒麹仕込み。 ■原料米 全量丹後産コシヒカリ ■ 精米歩合 60% ■日本酒度 +3 ■ 酸度 2.3 ■アルコール度 15.9度2023/04/27
-
京都 暁の蝙蝠 無濾過原酒 京丹後 白杉酒造 焼酎酵母 白木久 720ml
焼酎酵母使用 ムルシエラゴ2023/04/19
-
京都 ヴィブラントvibrant 純米酒 無濾過原酒 火入れ 白杉酒造 白木久 コシヒカリ720ml
京都丹後産コシヒカリ100% 酒母のみ黒麹を使用しております。2023/04/19