商品一覧
List of products本ページにはプロモーションが含まれます
-
ふるさと納税 花垣 純米大吟醸 酒器セット 720ml 福井県大野市
■ 容量 ・花垣 純米大吟醸 720ml 1本 化粧箱入 ・花垣ロゴ入り 塗枡 ・花垣ロゴ入り 平盃 アルコール度数…16% 【アレルギー】 特定原材料8品目および特定原材料に準ずる20品目は使用していません。 【原材料】 米:兵庫県産 山田錦 及び 福井県産 五百万石 精米歩合:45% 水:奥越前の水…ミネラルが程よく溶け込んだ軟水で蔵敷地内の地下50mから汲み上げた地下水。 「ふくいのおいしい水」に認定された「七間清水」と同じ水脈となります。■ 配送について 決済から7日前後で発送 ※大野市内への返礼品の発送は対応しておりません。 なお、消費期限が5日以内の返礼品に関しては、北海道・沖縄・離島への返礼品の発送は対応しておりません。 また、冷蔵、冷凍の返礼品に関しては離島への返礼品の発送は対応しておりません。 誠に勝手ではございますが、あらかじめご了承ください。 タイプ:【常温】【ギフト】【のし】2023/10/01
-
ふるさと納税 日本酒 花垣 純米大吟醸 720ml [A-036001] 福井県大野市
■ 容量 【内容量】 720ml×1本 化粧箱入 【原材料】 米麹:山田錦(兵庫県産) 掛米:五百万石(福井県産) 精米歩合45% 水:奥越前の水…ミネラルが程よく溶け込んだ軟水で蔵敷地内の地下50Mから汲み上げた地下水です。「ふくいのおいしい水」に認定された「七間清水」と同じ水脈となります。 ■ 配送について ※「ギフト用包装」をご希望の場合は、備考欄にご記入ください。 ※「のし」をご希望の場合は、備考欄に「表書き」、「名入れ」、「無地」等の詳細の内容をご記入ください。 ※備考欄へ記載がない場合は、紅白蝶結びの無地のしで対応させていただきます。 決済から7日前後で発送となります。 タイプ:【常温】【ギフト】【のし】2023/10/01
-
ふるさと納税 【全国燗酒コンテスト 3年連続金賞】日本酒 花垣 純米にごり 720ml×2本[A-036009] 福井県大野市
2本■ 容量 花垣 純米にごり720ml×2本 アルコール分:14度 精米歩合:65% 【保存方法】 ※冷暗所保存でお願いします。 【原材料】 米:精米歩合:65% 米麹:(国産米) 水:奥越前の水…ミネラルが程よく溶け込んだ軟水で蔵敷地内の地下50mから汲み上げた地下水。「ふくいのおいしい水」に認定された「七間清水」と同じ水脈となります。 【アレルギー】 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません■ 配送について 決済から7日前後で発送 ※大野市内への返礼品の発送は対応しておりません。 タイプ:【常温】【ギフト】【のし】2023/10/01
-
ふるさと納税 【全国燗酒コンテスト 3年連続金賞】日本酒 花垣 純米にごり 720ml×1本[A-036008] 福井県大野市
■ 容量 花垣 純米にごり 720ml×1本 アルコール分:14度 精米歩合:65% 【保存方法】 冷暗所保存でお願いします。 【原材料】 米:精米歩合:65% 米麹:(国産米) 水:奥越前の水…ミネラルが程よく溶け込んだ軟水で蔵敷地内の地下50mから汲み上げた地下水。「ふくいのおいしい水」に認定された「七間清水」と同じ水脈となります。 【アレルギー】 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません■ 配送について 通年 ※大野市内への返礼品の発送は対応しておりません。 タイプ:【常温】【ギフト】【のし】2023/10/01
-
花垣 はながき 29BY 純米生酒 720ml 南部酒造場 福井県 日本酒
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・五百万石精米歩合・・・60%日本酒度・・・+4容量・・・720ml度数・・・16度2023/09/29
-
花垣 はながき 28BY 山廃純米 無濾過生原酒 1800ml 南部酒造場 福井県 日本酒
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・麹:越の雫・掛:五百万石精米歩合・・・60%日本酒度・・・+1.0 酸度:2.1容量・・・1800ml度数・・・18度2023/09/27
-
花垣 はながき 29BY 美郷錦 純米酒 720ml 福井県 南部酒造場 日本酒
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・美郷錦精米歩合・・・60%日本酒度・・・-容量・・・720ml度数・・・15度2023/09/27
-
花垣 はながき 貴醸年譜 しぼりたて 無濾過生原酒 300ml 貴醸酒 南部酒造場
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)・清酒原料米・・・-精米歩合・・・70%日本酒度・・・-容量・・・300ml度数・・・17度2023/09/26
-
花垣 はながき 純米大吟醸 七右衛門 720ml 南部酒造場 福井県 日本酒
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・山田錦精米歩合・・・40%日本酒度・・・+3 酸度:1.4容量・・・720ml度数・・・17度2023/09/25
-
花垣 米の違いシリーズ 第3弾 さかほまれ 純米60無濾過生原酒 2021BY 720ml
《花垣の大人気シリーズを更に盛り上げる美人担当!さかほまれ!》元々は2012年に「花垣」の110周年記念酒として誕生したのが「米の違いシリーズ」年4回、米を替えてリリースされるシリーズです。1年限定のハズが、あまりの人気に特約店から継続を望む声が多数。そこで、販売を継続されることになったという訳です。それもそのはず、美味さと価格が異常ですから(笑)「米の違いシリーズ」の人気を象徴するのが問い合わせの多さ。酒販店はお客様からの問い合わせ。蔵へはうちも取り扱いたいという酒販店からの問い合わせ。そんな「人気シリーズ」が大きく変わったのが2022年。偶然にもシリーズ誕生から10年目、「花垣」の120周年に当たる年。第3弾が山田錦からさかほまれに変わったことでオール福井県産米になりました。さかほまれは「至極の花垣」にも使用されている、福井県で開発された大吟醸用の酒造好適米。福井県農業試験場と福井県酒造組合が共同で2010年から8年の年月を掛けて開発されました。さかほまれの母は当シリーズで長年第3弾を務めて来た、醸造適性に優れている山田錦。父が当シリーズのトップバッターを務めている、栽培適性に優れた福井県の酒造好適米、越の雫。この2つの米の交配・選抜を繰り返すことで誕生しました。山田錦よりも成熟期が2日早く、耐倒伏性・脱粒性・穂発芽性は山田錦より優れています。粒は山田錦よりやや小さいですが、心白発現率は高く、玄米におけるたんぱく質の含有率は低い。しかも、吸水性・消化性が高いということで、大吟醸造りに適した米だと言えます。そのさかほまれを敢えて60%精米に留め、仕込まれたのが「米の違いシリーズ第3弾 さかほまれ」酒米の王者、山田錦からの変更ということでハードルはかなり高かったのですが、全く物ともしません。とにかく美しさが際立っている。4人の中で一番美人さんです。(第4弾の亀の尾は新酒でリリースされるので)シリーズ中で最も熟成期間が長いのがさかほまれ。熟成期間が長いと言っても、味が乗ってて旨い!ってタイプとは異なる印象。円みがあるというか、美しさに磨きが掛かったという表現がピッタリ当て嵌まります。おすすめの飲み方はあまり冷やし過ぎないように注意しての冷酒。冷やし過ぎはせっかくの長所が隠れてしまいます。「花垣」と言えば燗でしょ!お燗好きな私は当然、お燗もおすすめします。その際は、割と熱めにしてキリッとさせてあげるのが良いかなと思います。アテとしておすすめしたいのは酒の甘味が生きる物。少し塩気の強い物や、酢の物など、酸味のある料理とよく合います。大人気シリーズ中、ダントツの美酒!「米の違いシリーズ第3弾 さかほまれ」是非お試し下さい。製品仕様商品名花垣 米の違いシリーズ 第3弾 さかほまれ 純米60無濾過生原酒 2021BY 720mlお酒の種類日本酒内容量720ml原材料福井県産さかほまれスペック純米酒アルコール18度保存方法要冷蔵製造元南部酒造場(福井県大野市元町6-10)2023/09/21
-
花垣 はながき 美郷錦 純米大吟醸 1800ml 南部酒造場 福井県 日本酒
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・美郷錦精米歩合・・・45%日本酒度・・・-容量・・・1800ml度数・・・16度2023/09/20
-
花垣 はながき 純米大吟醸 東京卍リベンジャーズコラボ 720ml 福井県 南部酒造場 日本酒 花垣武道
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・福井県大野市産 五百万石・山田錦精米歩合・・・50%日本酒度・・・-容量・・・720ml度数・・・15度2023/09/20
-
花垣 はながき 年譜 純米伍年古酒 300ml 南部酒造場 福井県 日本酒
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・五百万石精米歩合・・・60%日本酒度・・・- 酸度:-容量・・・300ml度数・・・15度2023/09/20
-
花垣 はながき 純米大吟醸 七右衛門 1800ml 南部酒造場 福井県 日本酒
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・山田錦精米歩合・・・40%日本酒度・・・+3 酸度:1.4容量・・・1800ml度数・・・17度2023/09/15
-
花垣 はながき 29BY 美郷錦 純米酒 1800ml 福井県 南部酒造場 日本酒
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・美郷錦精米歩合・・・60%日本酒度・・・-容量・・・1800ml度数・・・15度2023/09/15
-
花垣 はながき 平成28BY 豊満のいろけ 山廃本醸造 720ml 南部酒造場 福井県 日本酒
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール精米歩合・・・65%容量・・・720ml度数・・・15度2023/09/15
-
花垣 はながき 究極の花垣 大吟醸 720ml 2020年冬 限定2650本
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・山田錦精米歩合・・・35%日本酒度・・・-容量・・・720ml度数・・・16度2023/09/14
-
花垣 米の違いシリーズ 第3弾 さかほまれ 純米60無濾過生原酒 1800ml
《花垣の大人気シリーズを更に盛り上げる美人担当!さかほまれ!》元々は2012年に「花垣」の110周年記念酒として誕生したのが「米の違いシリーズ」年4回、米を替えてリリースされるシリーズです。1年限定のハズが、あまりの人気に特約店から継続を望む声が多数。そこで、販売を継続されることになったという訳です。それもそのはず、美味さと価格が異常ですから(笑)「米の違いシリーズ」の人気を象徴するのが問い合わせの多さ。酒販店はお客様からの問い合わせ。蔵へはうちも取り扱いたいという酒販店からの問い合わせ。そんな「人気シリーズ」が大きく変わったのが2022年。偶然にもシリーズ誕生から10年目、「花垣」の120周年に当たる年。第3弾が山田錦からさかほまれに変わったことでオール福井県産米になりました。さかほまれは「至極の花垣」にも使用されている、福井県で開発された大吟醸用の酒造好適米。福井県農業試験場と福井県酒造組合が共同で2010年から8年の年月を掛けて開発されました。さかほまれの母は当シリーズで長年第3弾を務めて来た、醸造適性に優れている山田錦。父が当シリーズのトップバッターを務めている、栽培適性に優れた福井県の酒造好適米、越の雫。この2つの米の交配・選抜を繰り返すことで誕生しました。山田錦よりも成熟期が2日早く、耐倒伏性・脱粒性・穂発芽性は山田錦より優れています。粒は山田錦よりやや小さいですが、心白発現率は高く、玄米におけるたんぱく質の含有率は低い。しかも、吸水性・消化性が高いということで、大吟醸造りに適した米だと言えます。そのさかほまれを敢えて60%精米に留め、仕込まれたのが「米の違いシリーズ第3弾 さかほまれ」酒米の王者、山田錦からの変更ということでハードルはかなり高かったのですが、全く物ともしません。とにかく美しさが際立っている。4人の中で一番美人さんです。(第4弾の亀の尾は新酒でリリースされるので)シリーズ中で最も熟成期間が長いのがさかほまれ。熟成期間が長いと言っても、味が乗ってて旨い!ってタイプとは異なる印象。円みがあるというか、美しさに磨きが掛かったという表現がピッタリ当て嵌まります。おすすめの飲み方はあまり冷やし過ぎないように注意しての冷酒。冷やし過ぎはせっかくの長所が隠れてしまいます。「花垣」と言えば燗でしょ!お燗好きな私は当然、お燗もおすすめします。その際は、割と熱めにしてキリッとさせてあげるのが良いかなと思います。アテとしておすすめしたいのは酒の甘味が生きる物。少し塩気の強い物や、酢の物など、酸味のある料理とよく合います。大人気シリーズ中、ダントツの美酒!「米の違いシリーズ第3弾 さかほまれ」是非お試し下さい。製品仕様商品名花垣 米の違いシリーズ 第3弾 さかほまれ 純米60無濾過生原酒 (9月中旬より出荷予定) 1800mlお酒の種類日本酒内容量1800ml原材料福井県産さかほまれスペック純米酒アルコール18度保存方法要冷蔵製造元南部酒造場(福井県大野市元町6-10)2023/09/14
-
花垣 はながき 28BY 純米 ひやおろし 米しずく 1800ml 南部酒造場 福井県
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)原料米・・・五百万石精米歩合・・・60%日本酒度・・・+1.5 酸度:2.3容量・・・1800ml度数・・・15度2023/09/13
-
花垣 はながき 平成28BY 豊満のいろけ 山廃本醸造 1800ml 南部酒造場 福井県 日本酒
原材料・・・米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール精米歩合・・・65%容量・・・1800ml度数・・・15度2023/09/13