商品一覧
List of products本ページにはプロモーションが含まれます
-
千代の光 純米吟醸 KENICHIRO 雄町 ちよのひかり 1800ml
千代の光 純米吟醸 KENICHIRO 雄町 ちよのひかり 1800ml -
KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 白ラベル 一回火入れ 日本酒 1800ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販 ※クール便
新潟 千代の光酒造の次期蔵元「池田剣一郎」杜氏が醸す期待の新ブランド「KENICHIRO」 様々なチャレンジを行いリリースされる限定シリーズです。 今回はアルコール分14度と低アルコールに仕上げた原酒です。 綿菓子のようなふわりとした甘み。 オレンジピール様の爽やかな苦味と渋味が次の杯を誘います。 ラベルは妙高市出身アーティスト青木隆太氏により描かれています。 【詳細】 KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 白ラベル 一回火入れ 使用米:越淡麗 日本酒度:-11 酸度:1.8 アルコール分:14度原酒 【千代の光酒造】 妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。 常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。 杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。 千代の光はクラシカルな味わい。 そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/10/25
-
K 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸 雄町 瓶火入 日本酒 1800ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販
新潟の銘酒「千代の光」醸造元 千代の光酒造次期蔵元「池田剣一郎」が醸す新ブランド「K」シリーズ! 今回は岡山の人気の酒米「雄町」を使用した純米吟醸を熟成したバージョンでリリース。 フレッシュ感を保つ為、瓶火入れで手間をかけて火入れされ、その後、新設されたマイナス温度帯の低温貯蔵庫で熟成しました。 林檎や白桃を想わす豊かな香りを持ち、ジューシーな果実の様な旨みの広がりはトロピカルなインパクトのある味わいに表現されています。 冷やしてすっきりと、常温で旨みの膨らみを楽しめる仕上がりになっています。 通常銘柄の「千代の光」では洗練されたすっきりとした味わいを。 そして「K」シリーズではフルボディタイプの旨みのある味わいをお愉しみ頂けます。 【商品詳細】 KENICHIRO 純米吟醸 雄町 瓶火入 ■原料米:雄町 岡山県 ■精米歩合:50% ■日本酒度:- ■酸度:- ■アルコール度数:15度 【千代の光酒造】 妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。 常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。 杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。 千代の光はクラシカルな味わい。 そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/10/21
-
K 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸 雄町 瓶火入 日本酒 720ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販
新潟の銘酒「千代の光」醸造元 千代の光酒造次期蔵元「池田剣一郎」が醸す新ブランド「K」シリーズ! 今回は岡山の人気の酒米「雄町」を使用した純米吟醸を熟成したバージョンでリリース。 フレッシュ感を保つ為、瓶火入れで手間をかけて火入れされ、その後、新設されたマイナス温度帯の低温貯蔵庫で熟成しました。 林檎や白桃を想わす豊かな香りを持ち、ジューシーな果実の様な旨みの広がりはトロピカルなインパクトのある味わいに表現されています。 冷やしてすっきりと、常温で旨みの膨らみを楽しめる仕上がりになっています。 通常銘柄の「千代の光」では洗練されたすっきりとした味わいを。 そして「K」シリーズではフルボディタイプの旨みのある味わいをお愉しみ頂けます。 【商品詳細】 KENICHIRO 純米吟醸 雄町 瓶火入 ■原料米:雄町 岡山県 ■精米歩合:50% ■日本酒度:- ■酸度:- ■アルコール度数:15度 【千代の光酒造】 妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。 常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。 杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。 千代の光はクラシカルな味わい。 そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/10/21
-
千代の光酒造 KENICHIRO 純米吟醸 壱度火入 1.8L
千代の光酒造純米吟醸KENICHIRO 壱度火入1.8L 五百万石でどこまで味を引き出し、果実感を演出できるかにチャレンジしました。 五百万石らしい軽快さに、フルーティーな甘みと酸味が加わりました。 数量少なめですが、ぜひお楽しみください! 720mlはこちら 【越後地酒・新潟特産物産直ギフト】 贈答品・お中元・お歳暮・内祝い・母の日・父の日・敬老の日ギフトに最適です。(ラッピング・のし紙・無料包装対応商品) 【お酒基本DATA】 特定名称:純米吟醸酒 醸造元:千代の光酒造 生産地:新潟県妙高市 原料米:米、米こうじ 使用米:五百万石 精米歩合:50% アルコール度:16度原酒 酸度:1.8 日本酒度:-8 アミノ酸度:- 内容量:1.8L/720ml 保存方法:常温 -
千代の光酒造 KENICHIRO 純米吟醸 壱度火入 720ml
千代の光酒造純米吟醸KENICHIRO 壱度火入720ml 五百万石でどこまで味を引き出し、果実感を演出できるかにチャレンジしました。 五百万石らしい軽快さに、フルーティーな甘みと酸味が加わりました。 数量少なめですが、ぜひお楽しみください! 1.8Lはこちら 【越後地酒・新潟特産物産直ギフト】 贈答品・お中元・お歳暮・内祝い・母の日・父の日・敬老の日ギフトに最適です。(ラッピング・のし紙・無料包装対応商品) 【お酒基本DATA】 特定名称:純米吟醸酒 醸造元:千代の光酒造 生産地:新潟県妙高市 原料米:米、米こうじ 使用米:五百万石 精米歩合:50% アルコール度:16度原酒 酸度:1.8 日本酒度:-8 アミノ酸度:- 内容量:1.8L/720ml 保存方法:常温 -
KENICHIRO 純米吟醸 壱度火入 五百万石 日本酒 地酒 1800ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販 【クール便指定】
新潟の銘酒「千代の光」醸造元 千代の光酒造次期蔵元「池田剣一郎」が醸す新ブランド「K」シリーズ! 今回は柑橘果実のニュアンスを感じるすっきりとした穏やかな吟醸香りの一回火入れ純米吟醸バージョン。 口当たり柔らかでふわりとした味わいを若干の渋みで引き締めます。 例年使用していた「超淡麗」から「五百万石」に変わり、この酒米の味をどこまで引き出せるかをコンセプトにし、チャレンジしたそうです。 最大限に引き出された味わいは、淡麗かつ軽快で、フルーティーな甘い酸味が加わった果実感ある味わいです。 蔵元がこだわりを持って醸す純米吟醸をフレッシュな味わいをそのままに壱度火入れで出荷されています。 瑞々しく調和の取れた味わいを是非、お愉しみ下さい。 【商品詳細】 K 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸壱度火入 五百万石 ■原料米:五百万石 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:-2.0 ■酸度:2.0 【千代の光酒造】 妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。 常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。 杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。 千代の光はクラシカルな味わい。 そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/09/28
-
KENICHIRO 純米吟醸 壱度火入 五百万石 日本酒 地酒 720ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販 【クール便指定】
新潟の銘酒「千代の光」醸造元 千代の光酒造次期蔵元「池田剣一郎」が醸す新ブランド「K」シリーズ! 今回は柑橘果実のニュアンスを感じるすっきりとした穏やかな吟醸香りの一回火入れ純米吟醸バージョン。 口当たり柔らかでふわりとした味わいを若干の渋みで引き締めます。 例年使用していた「超淡麗」から「五百万石」に変わり、この酒米の味をどこまで引き出せるかをコンセプトにし、チャレンジしたそうです。 最大限に引き出された味わいは、淡麗かつ軽快で、フルーティーな甘い酸味が加わった果実感ある味わいです。 蔵元がこだわりを持って醸す純米吟醸をフレッシュな味わいをそのままに壱度火入れで出荷されています。 瑞々しく調和の取れた味わいを是非、お愉しみ下さい。 【商品詳細】 K 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸壱度火入 五百万石 ■原料米:五百万石 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:-2.0 ■酸度:2.0 【千代の光酒造】 妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。 常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。 杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。 千代の光はクラシカルな味わい。 そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/09/28
-
【千代の光酒造】純米吟醸KENICHIRO 白ラベル 720ml
綿菓子のようなふわりとした甘味にオレンジピールのような爽やかな苦味と渋味が特徴です。味はありながらもスッキリと飲み続けられる軽快な日本酒です。【お酒データ】(1.8L/720ml)特定名称:純米吟醸酒醸造元:千代の光酒造生産地:新潟県妙高市原料米:米(国産)・米麹(国産米)使用米:-精米歩合:-アルコール度:14度酸度:1.8日本酒度:-11アミノ酸度:非公開酵母:非公開内容量:720ml保存方法:冷蔵2023/06/12
-
KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 参割麹仕込み 火入れ 日本酒 1800ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販
新潟 千代の光酒造の次期蔵元「池田剣一郎」杜氏が醸す期待の新ブランド「KENICHIRO」様々なチャレンジを行いリリースされる限定シリーズです。麹は日本酒独特の味わいを形成する要です。その麹の使用量は米の総量に対し、約2割が一般的です。今回は麹の量を全体の3割まで仕込み醸しました。バナナや洋梨を想わす華やかな香りに、さらりとした舌触りですが、段々とキレていって、濃厚さを感じます。しっかりとした味の膨らみと甘味を感じつつ、キレある後味に仕上がっています。その為、濃い目の料理と合わせると、より一層食事が愉しめます。【商品詳細】K 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸 参割麹仕込み 火入れ■原料米:越淡麗■精米歩合:50%■アルコール度数:16度■日本酒度:-13■酸度:2.02023/05/27
-
KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 参割麹仕込み 火入れ 日本酒 1800ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販
新潟 千代の光酒造の次期蔵元「池田剣一郎」杜氏が醸す期待の新ブランド「KENICHIRO」 様々なチャレンジを行いリリースされる限定シリーズです。 麹は日本酒独特の味わいを形成する要です。その麹の使用量は米の総量に対し、 約2割が一般的です。 今回は麹の量を全体の3割まで仕込み醸しました。 バナナや洋梨を想わす華やかな香りに、 さらりとした舌触りですが、段々とキレていって、濃厚さを感じます。 しっかりとした味の膨らみと甘味を感じつつ、キレある後味に仕上がっています。 その為、濃い目の料理と合わせると、より一層食事が愉しめます。 【商品詳細】 K 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸 参割麹仕込み 火入れ ■原料米:越淡麗 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:-13 ■酸度:2.0 【千代の光酒造】 妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。 常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。 杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。 千代の光はクラシカルな味わい。 そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/05/27
-
KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 参割麹仕込み 火入れ 日本酒 720ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販
新潟 千代の光酒造の次期蔵元「池田剣一郎」杜氏が醸す期待の新ブランド「KENICHIRO」様々なチャレンジを行いリリースされる限定シリーズです。麹は日本酒独特の味わいを形成する要です。その麹の使用量は米の総量に対し、約2割が一般的です。今回は麹の量を全体の3割まで仕込み醸しました。バナナや洋梨を想わす華やかな香りに、さらりとした舌触りですが、段々とキレていって、濃厚さを感じます。しっかりとした味の膨らみと甘味を感じつつ、キレある後味に仕上がっています。その為、濃い目の料理と合わせると、より一層食事が愉しめます。【商品詳細】K 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸 参割麹仕込み 火入れ■原料米:越淡麗■精米歩合:50%■アルコール度数:16度■日本酒度:-13■酸度:2.02023/05/27
-
KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 参割麹仕込み 火入れ 日本酒 720ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販
新潟 千代の光酒造の次期蔵元「池田剣一郎」杜氏が醸す期待の新ブランド「KENICHIRO」 様々なチャレンジを行いリリースされる限定シリーズです。 麹は日本酒独特の味わいを形成する要です。その麹の使用量は米の総量に対し、 約2割が一般的です。 今回は麹の量を全体の3割まで仕込み醸しました。 バナナや洋梨を想わす華やかな香りに、 さらりとした舌触りですが、段々とキレていって、濃厚さを感じます。 しっかりとした味の膨らみと甘味を感じつつ、キレある後味に仕上がっています。 その為、濃い目の料理と合わせると、より一層食事が愉しめます。 【商品詳細】 K 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸 参割麹仕込み 火入れ ■原料米:越淡麗 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:-13 ■酸度:2.0 【千代の光酒造】 妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。 常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。 杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。 千代の光はクラシカルな味わい。 そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/05/27
-
日本酒 千代の光 純米吟醸 KENICHIRO 雄町 無濾過生原酒 720ml 日本酒 千代の光酒造 新潟
昨年3月に発売した雄町無濾過生原酒のR3BYヴァージョンです。今年の雄町は昨年にも増してよく米が溶けて味わいのボリュームがかなり期待でき、タンクからはリンゴのような爽やかな香りが立ち上がってます。雄町のもつ独特の深みのある味わいをお楽しみ下さい。【注意】※1週間を越えるご注文は恐れ入りますがキャンセルさせていただきます。◆商品内容:純米吟醸 KENICHIRO 雄町 無濾過生原酒 720ml◆アルコール分15度 原料米 雄町 精米歩合:非公開◆タイプ:純米吟醸 日本酒度−10◆蔵元:千代の光酒造2023/05/12
-
K 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 日本酒 720ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販 ※クール便
新潟の銘酒「千代の光」醸造元 千代の光酒造次期蔵元「池田剣一郎」が醸す新ブランド「K」シリーズ! 日本古来の酒米「雄町」を使用した純米吟醸酒。 限定無濾過生バージョンが入荷です! 果実を想わす香り、口の中で甘みと旨みがふくらみ、 ラストの渋みがキレを生む重層的な味わいです。 通常銘柄の「千代の光」では洗練されたすっきりとした味わいを。 そして「K」シリーズではフルボディタイプの旨みのある味わいをお愉しみ頂けます。 ※お届けする内容は2022年4月8日に出荷予定となります。 【商品詳細】 KENICHIRO 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 ■原料米:雄町 岡山県 ■精米歩合:50% ■日本酒度:±0 ■酸度:1.7 ■アルコール度数:15度 【千代の光酒造】 妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。 常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。 杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。 千代の光はクラシカルな味わい。 そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/04/29
-
日本酒 千代の光 純米吟醸 KENICHIRO 雄町 無濾過生原酒 1800ml 日本酒 千代の光酒造 新潟
昨年3月に発売した雄町無濾過生原酒のR3BYヴァージョンです。今年の雄町は昨年にも増してよく米が溶けて味わいのボリュームがかなり期待でき、タンクからはリンゴのような爽やかな香りが立ち上がってます。雄町のもつ独特の深みのある味わいをお楽しみ下さい。【注意】※1週間を越えるご注文は恐れ入りますがキャンセルさせていただきます。◆商品内容:純米吟醸 KENICHIRO 雄町 無濾過生原酒 1800ml◆アルコール分15度 原料米 雄町 精米歩合:非公開◆タイプ:純米吟醸 日本酒度−10◆蔵元:千代の光酒造2023/03/26
-
【千代の光酒造】純米吟醸KENICHIRO 白ラベル1.8L
綿菓子のようなふわりとした甘味にオレンジピールのような爽やかな苦味と渋味が特徴です。味はありながらもスッキリと飲み続けられる軽快な日本酒です。【お酒データ】(1.8L/720ml)特定名称:純米吟醸酒醸造元:千代の光酒造生産地:新潟県妙高市原料米:米(国産)・米麹(国産米)使用米:-精米歩合:-アルコール度:14度酸度:1.8日本酒度:-11アミノ酸度:非公開酵母:非公開内容量:1800ml保存方法:冷蔵2023/02/28
-
KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 白ラベル 一回火入れ 日本酒 1800ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販 ※クール便
新潟 千代の光酒造の次期蔵元「池田剣一郎」杜氏が醸す期待の新ブランド「KENICHIRO」様々なチャレンジを行いリリースされる限定シリーズです。今回はアルコール分14度と低アルコールに仕上げた原酒です。綿菓子のようなふわりとした甘み。オレンジピール様の爽やかな苦味と渋味が次の杯を誘います。ラベルは妙高市出身アーティスト青木隆太氏により描かれています。【詳細】KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 白ラベル 一回火入れ使用米:越淡麗日本酒度:−11酸度:1.8アルコール分:14度原酒【千代の光酒造】妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。千代の光はクラシカルな味わい。そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/02/23
-
KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 白ラベル 一回火入れ 日本酒 720ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販 ※クール便
新潟 千代の光酒造の次期蔵元「池田剣一郎」杜氏が醸す期待の新ブランド「KENICHIRO」 様々なチャレンジを行いリリースされる限定シリーズです。 今回はアルコール分14度と低アルコールに仕上げた原酒です。 綿菓子のようなふわりとした甘み。 オレンジピール様の爽やかな苦味と渋味が次の杯を誘います。 ラベルは妙高市出身アーティスト青木隆太氏により描かれています。 【詳細】 KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 白ラベル 一回火入れ 使用米:越淡麗 日本酒度:-11 酸度:1.8 アルコール分:14度原酒 【千代の光酒造】 妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。 常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。 杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。 千代の光はクラシカルな味わい。 そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/02/23
-
KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 白ラベル 一回火入れ 日本酒 720ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販 ※クール便
新潟 千代の光酒造の次期蔵元「池田剣一郎」杜氏が醸す期待の新ブランド「KENICHIRO」様々なチャレンジを行いリリースされる限定シリーズです。今回はアルコール分14度と低アルコールに仕上げた原酒です。綿菓子のようなふわりとした甘み。オレンジピール様の爽やかな苦味と渋味が次の杯を誘います。ラベルは妙高市出身アーティスト青木隆太氏により描かれています。【詳細】KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 白ラベル 一回火入れ使用米:越淡麗日本酒度:−11酸度:1.8アルコール分:14度原酒【千代の光酒造】妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。千代の光はクラシカルな味わい。そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。2023/02/23